【お出かけレポ】香りの書籍専門の「香り図書館」に行ってきました。 | アロマセラピストの仕事が好きになる、リラクゼーションをお届けする アロマサロン『ivy‐room 』

アロマセラピストの仕事が好きになる、リラクゼーションをお届けする アロマサロン『ivy‐room 』

兵庫県西宮市にあるアロマスクール,クレイテラピー。アットホームな雰囲気な中で、香りと共に皆さまの生活が豊かにおくれますようお役に立っていきたいと思っております。
特に西宮市近郊、宝塚市、伊丹市、芦屋市、尼崎市、川西市、神戸市の方、お気軽にお問合せください。

今日も、アロマテラピーサロン「ivy-room」 にお越しいただきありがとうございます。

昨日から東京です。
以前、職場があった恵比寿で、この春東京に引っ越しになった友人と再開。懐かしい場所で懐かしい友人の姿で、タイムスリップしてきました。

その後は、行きたかったスポットの一つ。

「香りの図書館」。
{227D6F01-64BA-451E-AF7A-EB8158D4CB46:01}


ここは、香りに関する出版をしている

フレグランスジャーナル社が運営してます。
{5E70AD69-17FE-4AB8-BE27-5A33D07F5F4B:01}


入室のすぐ脇には、各メーカーの精油がゾロリ。
{C82EB194-8A1C-4B01-B209-C305C35B1246:01}

その中で、受付の方からも紹介のあったマダカスカル産の精油。
生産、収穫、製造まで全ての工程をマダカスカルで行ってるようです。

イランイラン、サイプレス、ローズマリー、ペッパーの特徴ある香り達もあたりが優しい穏やかな香りが印象でした。

蔵書も、アロマサイエンスものから、症例集、代替医療関係から、香りに関わる小説まで、様々なジャンル分けされており、一日いても飽きないだけの本が揃ってます。

中には販売されてたり、資料収集で必要なページをコピーも有料ですが、提供もされてるので熱心な方も、何かのレポート作りに自主学習されてる様子も見受けられました。

私は、最近お問い合わせにもあった、
「デンタルケアとアロマ」
の本に興味があり、目を通してみることに。。。

デンタルといえば、「クローブ」の精油も代表的に挙げられますね。

デンタルケアについては、週末の「アロマサイエンスセミナー」で、元香料会社で研究を重ねられてきた先生のお話を聞かさせていただける機会があるので、こちらもまたレポしていきたいと思ってます。

今日は、これから
「アロマテラピーのための植物学」セミナー。

NARDアロマテラピー協会会長の講演に出席してきます。

アロマテラピーを従事されてる先生方との空間にもドキドキです。

今日も素敵な一日を。

border--c 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

お問合せはこちらのフォーム よりお願いいたします。


★メニュー

 

  →アロマクラフトレッスンメニューはこちら 。


  →アロマ・アドバイザーコースはこちら 。

  →サロンメニューはこちら 。


  ⇒現在募集中のイベント 。


border--c