ネタバレ注意。

まあロボットゲーですし、爆発オチはしょうがないね。

2周目各チャプター、微妙にミッション内容が変化している場合があり、1周目と同じ感覚で行くと出てくる敵がめちゃくちゃ強力になっていたり、数が増えていたりと酷い目に遭ったりします。

新ミッションは総じて酷い難易度です。

ルート分岐はとてもわかりやすく、シンダー・カーラに協力してコーラルを焼き払うか、エアに協力してシンダー・カーラを抹殺するか。

カーラは命の恩人でもあるところがこの選択肢の嫌らしいところですね。

で、このコーラルを焼き払うというのが結果として惑星ルビコンを滅ぼすことを意味するのですが、そこに気づくかどうか。

気づかない場合は、普通はカーラに協力するルートを選ぶと思います。

こちらのルートではラスティが味方として登場。すぐに別行動を取ることになりますが、一応味方のままいなくなります。

……バルテウスの別バージョンだと!? 乗っているのは嫌なキャラ筆頭のスネイル。

なめんな! 今更バルテウス如きに負けるかァーッ!!(なんで装備が変わってるんでしょうかねえ)

ラスボスは企業にナニカサレタらしいハンドラー・ウォルター。

こちらも前ルートと同じく超高機動ですが、根本的に違うのは、こちらはとにかく遠距離攻撃主力ということです。

なので、パイルバンカーがとにかく当てづらい。

 

なので、レーザーランスに持ち替えて、レーザーランスとショットガンでスタッガーを取り、そこにスタンニードルランチャー×2を当てていく戦法に切り替えました。

耐久力はかなり低めらしく、あっさりと倒せましたが、こいつは戦っているときにずっと会話をしているので、それを打ち切ってしまうというのが残念ポイント。

最後まで主人公を案じていたハンドラー・ウォルター。企業許せねえ。

この後企業を滅ぼすミッションとかないんですか?

ルビコンの解放者。

このルート、結局何も状況が変わっていないという意味では、めでたしめでたしとはいいにくいですね。