#感謝


ここに越してきてから
ずっとやり続けてることを

お伝えでき、
嬉しい限りです。

ありがとうございます。

#リフレクソロジー
#足揉み
#薬草コーディネーター
#天然くすり
#お手当て
#ナチュラルフードコーディネーター
#食べものはくすり 





ご予約可能日のお知らせを
投稿しますが、
更新するタイミングが遅れることもあります。

(せっかくのご予定が合わなくなった時は
ゴメンなさい)

余裕をもって、
受付を終了することもあるので、
お問い合わせいただくと
予定を合わせられることも。





こちらが日程を決めて
開催するワークショップもありますが、

どれも
リクエストいただきましたら
開催しますので
お気軽にご相談ください。

#足裏反射療法 (リフレクソロジー施術)
#リトリートメントプログラム
#からだ養生講座 
#野草の効きめ講座
#足揉み会
#野草ワークショップ
#お手当てワークショップ





2024.5.17
5月のご予約はいっぱいとなりましたので
予約受付は終了しました。大感謝♡

6月は、
まだご予約可能な日があります。

オンラインも含めて
ご予約お待ちしております。

#6月予約受付中 





そして、
(ごめんなさい)が、ひとつ…

ずっとずっと前に、
6/30(茅の輪作り)を開催予定と
お知らせしてましたが、
こちらの諸事情により延期となります。

もし、ご予定に入れてくださってた方が
いらっしゃったなら…すみません。

予定を立て直して、
詳細が決まりましたらお知らせします。
#茅の輪作り #縄綯い





そして!

わたしの読み誤りがあって、
もうひとつ…(ごめんなさい)を。

#ヨモギオイル作り
#よもぎ茶作り

それぞれのタイミングに合う(よもぎ)があれば、
作れるのですが…

ここ→ @しぜん養生のお店 に
自生する(よもぎ)のことばかりを考えて、
お知らせをしてました。

オンライン受付をすると~
当然、県外からの問合せがあり…

その地域の(よもぎ)の具合が、
こことは違いことに~
昨日気づきました、笑。

それに加えて、

こちらの(よもぎ)の具合も
読み取れないので、

●春のよもぎでつくるヨモギオイル作り
●よもぎ茶作り

ご予約受付を終了します。
ごめんなさい~~~

次のタイミングは、
秋です。





お知らせと、
報告ばかりでしたが
引き続き
よろしくお願いいたします。






「お手当ての会」とは?

https://ameblo.jp/iyashinoteatehana/entry-12785042078.html


 「野草のつくる会」とは?

https://ameblo.jp/iyashinoteatehana/entry-12784746369.html


「足揉み会」とは?

https://ameblo.jp/iyashinoteatehana/entry-12850527816.html


足裏反射療法(リフレクソロジー)について

https://ameblo.jp/iyashinoteatehana/entry-12791776702.html

↓↓↓
「しぜん養生のお店」にお越しいただくと…
お得にリフレ施術が受けられますよ♡


「癒しの手当て 華」の 紹介


「しぜん養生のお店」(& 手しごと場)

広島県山県郡北広島町都志見

道の駅 豊平どんぐり村 から 車で3分


お店は不定期に開店。

開店日はブログでお知らせします。

(在宅時には開けれるのでお気軽にご相談下さい)


オリジナルの養生グッズ販売や

野草ワークショップ、

足裏反射療法(リフレクソロジー)の施術など

行っております。

(しぜん養生グッズは通販可能)


「緑井のいえ」

広島県広島市安佐南区緑井

JR可部線

七軒茶屋駅より徒歩5分

緑井駅より徒歩7分

(午前中のみご予約可能)


2つを拠点に活動してます。

出張も出来る範囲で行かせていただきます。

(出張費などお問い合わせください)



提供メニューはこちらから↓




反射療法で身体整えるリフレクソロジー

野草使った民間療法の伝承 薬草コーディネーター


反射区とツボ経絡を指圧し、

老廃物の排出を促し、新陳代謝や

自然治癒力が上げていきます。


血行不良/むくみ/冷え/疲労/肩こり/便秘/

肌荒れ/月経不順/代謝や免疫力向上…


足裏が整うと心も身体も変わります。


そして、古来より伝わる知恵…

身近な野草を使った民間療法をお伝えします


野草がある暮らしで楽しく豊かに。



「もぐさのカイロ」

https://ameblo.jp/iyashinoteatehana/entry-12350122116.html

「もぐさのライナー」

https://ameblo.jp/iyashinoteatehana/entry-12324913323.html


野草を使った養生グッズも販売中(通販可能)



各種野草ワークショップも

随時リクエスト開催してます。


そして、もうひとつの活動です。

誰かの要らんもんが誰かの要るもんに
略して…「いるもんに」
 
あたりまえの「始末よい暮らし」から
ものをすてずに活かす「小さな暮らし」へ