こんにちは!

はじめまして、スタッフのカホです!
これから頑張って"ジャムオブワンダー"をお伝えしていきますので、よろしくお願いします(^.^)



今日もとっても温かかったですね~
私の家の近所では、ウグイスが綺麗な声で鳴いていました♩




店頭では、人気のムーミングッズやキッチンタオルなど、続々入荷しています!
photo:01


photo:02




ヴィンテージ食器は日々入れ替えを行っておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね♩

photo:04





さて、今日はみなさまにイベントのご紹介です。

5月15日、「オヤ・カフェ~難民から学ぶ世界の文化~」を開催いたします!


当日は、当店オーナーでもある岡田美里のオリジナルブランド紅茶と焼き菓子をお召し上がりいただけます。
オヤのご紹介とともに、美里さんから近況の活動についてもお話しいただきます。



-----------



「オヤ(Oya)」とは、トルコ、クルド地域の女性たちに伝わる伝統的なレース編みで、その繊細さ、美しさから、世界的にも知られています。

オヤは、彼女たちが髪を覆い隠すためにかぶるスカーフの縁などに飾る花や果物のモチーフであるとともに、女性にとって幸せや喜び、悲しみなど、気持ちを表現する「言葉」でもあります。
たった1本の針から生み出されるその可憐さや手作りの温かさに最近、日本でも注目が集まりつつあります。


「オヤカフェ」とは、オヤと、オヤを作る女性たちの文化に触れることができるカフェイベントです。

実は、カフェでご紹介するオヤを作るのは、日本に「難民」として逃れてきたクルド民族の女性たち。
孤独しがちな彼女たちと社会を繋げる糸口を紡いでいるのが、オヤづくりなのです。


様々な苦難を乗り越え、日本での自立を目指す女性たちが思いを込めて編んだオヤ、また、世界文化、日本と難民について触れることのできるカフェに参加してみませんか?


【概要】

<日時>
2013年5月15日(水)11:00~13:00


<場所>
北欧ヴィンテージと子供雑貨ジャムオブワンダー
渋谷区上原3-1-17 IDEE ROOMS UEHARA 1F
(小田急線代々木上原駅から徒歩5分)


<参加費>
1,500円(飲食代込)
*難民スペシャルサポーターは1,000円
*参加費の一部は、難民支援活動に使わせていただきます。


<定員>
15名


<お申し込み方法>
↓こちらよりお申し込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7852b730127727

<お問い合わせ>
担当:松本、田中
Tel:03-5379-6001


-----------





こちらもぜひ、チェックしてみてください(^ν^)



このこたちも首を長~くしてお待ちしております!
photo:03




それでは、良い週末をお過ごしください!






カホ




JAM OF WONDER
〒151-0064
渋谷区上原3-1-17
IDEE ROOMS UEHARA 1F
03-3466-4550
12:00p.m.~20:00p.m.
月曜日定休


iPhoneからの投稿