まだ筋肉痛^^; | アラフォーナースマン(50歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーナースマン(50歳だけど)のトライアスロン挑戦&泥酔記

アラフォーでトライアスロンに目覚めた、とあるナースマンの鉄人な毎日!!
2023皆生トライアスロンDNF!完走するまで皆生チャレンジャー!

日曜日のトレランの筋肉痛がひどいです^^;

月曜・火曜は階段下りるのに手すりにつかまらないといけないほど。

こんなひどい筋肉痛になったのは、

ここ2年くらい経験がありません。

 

筋肉痛の場所は大腿死闘筋いや四頭筋(笑)

階段の上りは少し痛いだけ、

下りは痛くてロボットになってます。

トレイルの激下りのダメージだと思います。

応援がメインでしたが、

"自分の実力を測るには思いっきり攻めてみないとわからない"

なんて思って下ったのがたたったみたいです。

こういうところも、

ロードとトレイルの違い。なんでしょうね。

掛川が終わったら、山篭りをちょいちょい入れていこうと思います。

 

月曜はほぐしておきたくて、

出勤2km退勤3kmの通勤ラン。

火曜は雨だし休ませたくて休足。

今日はそろそろ行けるかと思ったらまだけっこうな筋肉痛。

ケガにならない範囲で軽くほぐしておこうと思って、

フラットな5kmのテストコースを走ってきました。

上げれないこともないけど、

痛気持ちよく走れる範囲でのジョグ。

掛川まであと19日。

あとはひたすら調整ですね。

 

これで月間走行距離は198km。

ホントは今日8km走って200km到達!

にしたかったんですが、

明日も走る予定があるし、ここは無理なくガマンしておきました。

 

掛川の前に足を痛めたり、激しい筋肉痛になったりしたのは初めてのこと。

ちょっと今年はヤバいかも^^;

 

でも、

悲観はしません。

悔しいかもしれないけど、

"その日のベストを尽くす"

そして"その日の最高の結果を残す"

満足の1日にしたい。

こういう窮地にあるからこそ、

ここからどうやってリカバリーしていくかを記録することで、

来年以降の参考になるだろう。

 

といつもどおりポジティブにシメておきます(^^)