気が付けばインバウンドが

ものすごい勢いで増えましたね。

 

 

いつから増えたのか、

調べてみると

12年前からなんだそうです。

 

 

連日京都駅界隈は

日本人より外国人の方が

多いのではないかと感じています。

 

 

外国人は体も大きい荷物も大きい

大丈夫か??日本?

って時々思っています。

 

 

 

50代からは生き方上手に

ラクに楽しく生きやすく

あなたの理想を整理します。

シンプルライフスタイリストの

白川ふみこです

 

 

 

ゴールデンウイーク後半戦

お片づけは進んでいますでしょうか?

 

 

私は片付けの仕事をしていますが、

「元 汚部屋の住人」です。

 

 

昭和を生きていますので

子供のころは

そんなにモノは多くなかった。

 

 

子供の頃はおもちゃを出しても

片づける子供だったそうで、

それはそれで手がかからなかったそうです。

 

 

が、しかし

社会人になり、お給料が入り

ある程度好きなものが買える頃には

バブル全盛期。

 

 

「いかに目立つか」

「ブランドものをいくつ持ってるか」

「海外旅行は流行っているとこ」

自分の外側ばかりに意識が行き、

 

 

「どう生きるか」とか「自分軸」

なんて全く考えていなかったし

そんなこと考えるのは

「ダサい」くらいに思っていました。

 

 

今からわかる、

外側をいくら埋めても

心が満たされないから

これじゃダメだと

もっと外側を強くしなければと

 

 

肩書だけを満たす

資格取得に頑張ったり

いろんな会に顔を出して

人脈を広げようとしていました。

(恥ずかしいー(^◇^;))

 

 

汚部屋が暗い過去だった理由は

部屋が汚いのも、もちろんですが、

 

 

あれこれ、何をしても

どれもやりきることもなく

「中途半端」だったことなんです。

(片づけはじめて、ようやくわかる)

 

 

 

「本当にしたいこと」

「本当に選びたいこと」

 

 

 

「自分にとってちょうどいい」あんばいが

わかっていない時は、

ひたすら「足す」ことばかりを考えて

「引く」ことは1ミリも考えていなかった。

 

 

 

時間もなくなるし、お金もなくなる

モノは増えるし、タスクも増える

そりゃ~部屋も汚くなります。

 

 

 

モノが多い=選択肢が多すぎる=何も選べない

 

 

 

このブログをお読みの方で

モノがあふれてお悩みの方は

 

 

 

あれもこれも手を出しすぎて

どれもこれもが

「中途半端」な状態に

あるのではないでしょうか?

 

 

 

本当の悩みは

部屋の乱れより

決めきれない、やりきれない

「中途半端」な自分なのかも

しれません。

 

 

どれもこれも

「やりきってない」から

「いつかやりきるだろうの自分」に

執着しているのかもしれません。

 

 

 

「元、中途半端人間」だから

わかること…。

モノの片付けは心の片づけと

言う理由が、ここにあります。

 

 

5月のキャンペーン
5月11日(土)9時~
もくもくお片づけオンライン(残席1名様)

お片づけ30分セッション

只今受付中です。

詳細はこちらをご覧くださいね

 

 


公式LINEのお友達になってください(o^―^o)

イベントや最新情報をお届けします。

友だち追加