久しぶりにライブに。

最近お気に入りのALIA

Zepp羽田





羽田空港第三ターミナルすぐそば



いやー、ボーカルAYAMEの声量凄かったなー!


CD音源そのまま、ライブで歌い切れるってなかなか居ないと思う!

「かくれんぼ」は相変わらず盛り上がった!

1時間30分くらいの公演で終了!


宿泊は 変なホテル羽田

受付はロボット(笑)


空港からめっちゃ近いのと、このLGスタイラー標準装備がイチオシ!


高音スチームと除菌により、軽い洗濯効果!


ハーフパンツとか上着を、これで綺麗に出来るんで荷物減らせます😆


ホテルの隣にスーパーがあり、食料も安く(笑)





食いすぎか?😂



なにはともあれ、久しぶりのライブで楽しくかったー!!


普段は、メロコア/パンク系聞いているので、久しぶりのJーROCKで楽しんでこれました!


ALIA




去年は10-Feet観に行きましたな!




ここ数年で活動再開したellegardenも昔から好き



今思うと、ワンマンでぶっ続けで3時間もライブやるellegardenって、改めてすげーバンドだ!

むかーし、インディーズ時代に幕張メッセで3万人ライブやった時に観に行って、3時間もやると思ってなかった(笑)


どのバンドも、ライブ観に行ってお気に入りの曲になると、涙腺が緩みます(笑)



あ、フライト✈️の時間だ。

石垣島行かねば(笑)




本当は、agreementsさんの過去記事見て、ワンタッチ小田原一夜城行くつもりでANA修行並の早起き4時起き。

天気予報見たら、小田原エリアはどうも雨らしい。


諦めて三浦半島一周にするかー。

出発前にサドルの高さチェックしたら、4月末に直したのですが、再度緩んだようで-4cm!!

ネジゆる過ぎたか。。。

4cmサドルあげて、トルクレンチで締め上げ。

5時には出発!


海上自衛隊船越基地へ寄り。



雨雲レーダー見たら、10時から雨とかなってるし😨


仕方ないので鎌倉だけ最短距離で寄って帰路にする


鎌倉由比ヶ浜


地元近所のハマスタ


元町商店街。

朝8時には戻って来れたのでほとんど人がおらずガラガラ!

薔薇のアーチが綺麗


帰宅後は朝メシ食って、ギネス呑みながら動画編集


し始めたら、、、、、

goproのSDカードデータ、全部コピーしたつもりが半分以下しかできてなかった!
知らずにSDカードフォーマット😂

残った録画データで動画作りました🤣







土曜日はANA修行フライト✈️
いつもの羽田〜那覇〜石垣の日帰りトランジットコース

仕事で寝不足で、羽田〜那覇は完全に撃沈。

朝5時からycatまでレンタル自転車で5km爆走して余計な体力使ったせいもある(笑)


石垣島は天気よし!


路線バス乗って、中心部のユーグレナモールへ。

路線バスはvisaタッチが使えるので、最強に便利。


ANA VISAカード決済するので、バス乗ってマイル貯まるようなもんですし(笑)


本日は、てぃんがーらさんへ


石垣島産の食材をふんだんに使ったランチプレート。

メインディッシュは左下のタコライスです。


メニューが逆さまですけど、マグロ、もずく酢、島野菜の冷製スープ、紅芋のポテトサラダ、など盛りだくさん!

石垣島のマグロはお気に入り!


食後にコーヒーいただく。


メシ食ったのに、仲良し店長の店に行かずには居られない!

石垣市公設市場にある ふうがあベースさんへ。


流石に毎月1、2回ペースで行くと顔馴染みに(笑)

いつものオリオン瓶ビール


今日は気温30度!

ざるもずくが 最強に美味い😋


今日は少し時間に余裕があり、観光として、マングローブ観に路線バスに乗る。


んが、ビールのせいでトイレ近くなり、目的地手前で緊急下車(笑)



降りる前にコンビニ有無チェックして降りました😅


本当は宮良橋のマングローブを見る予定でしたが、手前の磯辺にもマングローブあるので、観察に!

ちょうど引潮で満喫できましたわん😆

そんな1日を動画にまとめました!
※ナレーションと音楽の音量バランスがムズイ。。。




海上自衛隊と米海兵隊 共同開催の 岩国フレンドシップデーに参戦!


今回は有償観覧席のチケットが購入できたので、専用の見晴らしの良いエリアで観覧できて大満足!


グッズももらえます😁


メダルは鞄につければよいのかな?


F-35がシンボル


タオルも🎵

※現地で使えば良かった(笑)


午後14:50羽田行きの飛行機で帰らねばならず、午前中のプログラムだけみて退散。


現地の展示はほとんど見る余裕なく😅


西ゲートから観覧席まで徒歩3kmととにかく炎天下を歩いて両腕日焼けのやけどに(笑)


その代わり、ブルーインパルスやFー35の音速飛行など、滅多に見られない高軌道を堪能できて大満足でした!

午後のプログラムも見応えあったので、先に帰宅は残念でしたが😅


音速超えのベイパーコーンはかっこいい😎


今日は日帰りで、山口県岩国まで!


朝3:30起床。眠い🥱


GWですが、ガラガラ(笑)

普段の土日が混んでいるのは、修行僧のせいか?(笑)




ANAスイートラウンジでモーニング。

チーズウインナーパンがあり、炭水化物以外に多少タンパク質がラインナップされたのは嬉しい☺️


やはり家でしっかり朝食食ってから来るべきか😅


クラフトビールも美味しくいただき!


いざ岩国へ!


1か月ぶりにチーム練習に参加。

 

 

チーム練習に参加。3名でのトレーニング。

 BさんOさんに交じって、三浦半島の丘を縦横無尽に走る。

 地図を使わず、五感を頼りに、知らない道に突撃してみる。

 道間違えて行き止まりになったら、獲得標高と距離も増え、強くなれる! 

途中、インターバルもかかるが、ついていけるのか私!?

 

 

そんな一日を動画にしてみました(笑)

 

 

 

最近、ロードバイク乗ってて、なんとなくサドルが低いなと。


ペダリング中の上死点で膝が泳ぐ感じ。


過去、ロードバイク購入したときのセッティングデータと比較してみる


アルミロードバイクBMC ALR01  2016年購入時のデータ

クランクからサドルまで695mm推奨


2022年 カーボンロードバイクBMC SLR01購入時のデータ


クランクからサドルまで703mm


で、実際に測定してみたら、675mm

めっちゃ低いやん😅


自然と下がっちゃったのかなあ。。。


サドル高調整して修正完了!


明日以降、テスト走行やな!


先日の日曜日は、そこそこ走るつもりが雨振られて短縮ルートでした😅




朝3:50起床で、羽田6:35発那覇行き経由の石垣島日帰り。


石垣島では友人と 最近お気に入りの「 はなぶさ 」でランチ


空港でソフトクリーム食べ



友人が先に出発し、第二ラウンドでオリオン


からの〜刺身😂



なんだかんだで、仕事の合間の気分転換として、ANA修行は良い気晴らしになってます!

そんな1日を動画にしました!






土曜日は単独でお花サイクリング。


といいつつ湘南国際村は登る(笑)


78km走って、花より団子のはずが、花より消費カロリーで終わった気がします(笑)