今日はコミュニティサロン『Gran』、MYインフルエンサスクールの大阪ランチ会でした!

みなさん初めましてのはずなのに
自己紹介とかもすっとばして
すぐに盛り上がる

さすが大阪のノリ❤️すばらしい✨

みんなはまってくれてる❤️
マヤ暦でひとしきり盛り上がり、

SNSの発信のお話に✨

「自分をさらけだして継続して発信すること」

これがSNS発信では一番大切ですが

なんと自分のこれまでのストーリーを60回にわけて
ブログを書いてそこから集客できているという方も❤️


今日は何年も前から見てました!ストーカーのように!!と言ってもらって
とっても嬉しかったです☺️


わたしもここ1.2年は
月に数回の投稿でしたが

投稿頻度が少なくても
細く長ーーく続けるほうが
長期的に見ていただき
何年越しかに申し込みをいただく方の多いこと❤️

えええーーっ
そんな前から見て下さってたんですか??!!
という方が本当多い☺️




SNS投稿の壁の1番は続かない、、
だと思いますが

継続してSNSで発信するためにはどうしたら良いでしょうか。

1. 時間を決める
毎日のうちに必ずやる時間はみなさんあると思います

毎日でなくても必ず毎日これはするという時間がありますか?

わたしは子供たちを寝かせる時間
寝始めたなぁと思ったら投稿内容を書くスタイルです

わたしは夜のほうが
今日あったこと、感じたことから
文章が溢れ出す
思ったままに書けるようです

お風呂に入る時間
電車に乗る時間
朝ごはんを食べる時間
などみなさんが
日々習慣になってる時間に書く癖をつけてみてください

2. どんな内容でもとりあえず発信してみる

気合いいれて書いた投稿より
何気ない投稿に、いいねやコメントが多くつくということがSNSにはよくあります。

「思いがけず発信した内容がバズった」
これがSNSの面白いところ❤️


Facebook
ブログ
ストーリー
Instagram
Twitterなど文章で表現するSNSはとりあえず発信してみる
Instagramも画像も大事だけど、文章もよく見られてます



TikTok、YouTube、リール動画など
動画は発信内容の設計やコンセプトを考えてから作成したほうがよいかとおもいます


どっちが得意か、無理なく続けられるか✨これも継続には大切❤️
わたしは断然ブログ派です!!



良い発信をしないとと思うと
それが伝わり
見ているほうも素の〇〇さんじゃないな
とわかるので
全部自分の思ったままに言葉にする

内なる感情を言葉にできることは
人生最大の武器になり、
強みになります

意識すればできるようになります

あしたは
内なる感情を言葉にできることについて書こうかな☺️

とにかくどんどん発信が大事❤️

 

コミュニティサロン『Gran』

クリックで詳細↓↓↓

 


 

今無料で受講できるセミナーやイベント一覧はこちら↓↓↓

 

 

 

 

🎁LINE登録特典🎁

あなたにぴったりの魅せ方は?
起業タイプ別診断
 

友だち追加

 

 

はじめましての方はこちらから
自己紹介

↓↓↓