摂食障害とパーソナリティの偏り | 過食症の完治を目指して

過食症の完治を目指して

摂食障害(過食症)を患って20年。最初は何よりも痩せることで頭がいっぱいだった。いつしか痩せることと食べることに全てが支配された。気づけば心身がボロボロ。とうとう回復の道を歩くことになり、今、症状は落ち着いている。回復過程で得たことなどをつづります。

こんにちは^^


摂食障害を抱えているみなさんや、
その周りで支えているかたがたは、
その日常生活で、
人との関わりかた、本人との関わりかた、の難しさを感じたりするのではないでしょうか。


しばしば摂食障害に合併する、うつ病。
その背景には、パーソナリティ(人格=気質+性格)の問題を抱えている場合が多いそうです。


あ、
でも、「パーソナリティの問題」などと聞くと、
「異常な人格」とか、
「変えようのない持って生まれたもの」とか、
思いがちてすが、
そんなことはないようです。


それには、
やはり幼いころからの傷ついた体験などの影響があり、
日常でも、傷つくような出来事をきっかけに不安定になるなどの傾向があるもので、

私は、
適切な治療や関わりがあれば、
より、生活に適応していけるよう改善可能なものだと捉えています。


では、
その特徴とはどんなものでしょうか。


簡単に言えば、
小さな子供の心の状態になっているということ。


●白か黒か、で考える。
●傷つきやすい。みんな敵。
●自信と劣等感との間で行ったり来たり
●他人と自分との境があいまい
●自分へのこだわりが強い


このような面が、
過剰に偏った状態、
ということ。


これらは、
個々で様々な状態を示すようです。


そのそれぞれにあった、
関わりかたや、改善のための本人の意識のもちかた等があるようですので、
専門家に相談されると良いと思います。


私自身も、
信頼できる家族や専門家とともに、
安定した日常と対人関係が築けるように、一歩一歩歩いています^^


それではまた(^^)/