最近、忙しさにかまけてブログを更新していなかったせいか、色々な人から「最近更新してないね。忙しいの?」と聞かれます。笑

そこで久々に。。

靴の小売企業「シンコー」で全く新しい業態で新店舗がオープンします。
その名も…
BLUE(ブルー)

東急が満を持して放つ二子玉川再開発の目玉。

RISE SHOPPING CENTER(ライズショッピングセンター)

の2Fにうちの会社の店舗が出ます。

既存業態の「Recipier(レシピエ)」とはテイスト、品揃えも大きく変えた新業態になります。

品揃えについては、婦人靴はハイエンドからエントリー価格まで。
幅広い選択肢を提示します。

ハイエンドの代表格は「GIVENCHY(ジバンシー)」と「CELINE(セリーヌ)」。

■クリエイティブディレクター、リカルド・ティッシの力によりあっという間に変貌を遂げトップブランドへと返り咲いたGIVENCHY
$SHOE SHINE BLOG (山田政弘のブログ)

■クロエのクリエイティブディレクターとして名高いフィービー・ファイロが産休を経てCELINEのクリエイティブ・ディレクターに就任してまだ2シーズン。今最もLVMHが力を入れてリブランディングしている注目のブランド。数シーズン先には大注目のブランドになること間違いなし
$SHOE SHINE BLOG (山田政弘のブログ)

ファッショニスタに注目されるメジャーブランドだけでなく、ブラジル発・日本初上陸のブランドや魚の皮を使ったユニークなブランドまで、とにかく幅広いアイテムを揃えています。

■本邦初公開ブラジル発のブランド「Lily's Closet(リリーズクローゼット)」
$SHOE SHINE BLOG (山田政弘のブログ)

■魚の皮が特色の靴「House of Harlow(ハウスオブハーロウ)」
$SHOE SHINE BLOG (山田政弘のブログ)

また、レディースだけでなく、メンズもキッズ(子供靴)も取りそろえます。

■メンズはカジュアル中心
$SHOE SHINE BLOG (山田政弘のブログ)

■子供靴はお母さんとお揃いで買えるよう、似たデザインをチョイスしています。ちなみにこの写真の商品はMade in ItalyのFABIO RUSCONI(ファビオルスコーニ)
$SHOE SHINE BLOG (山田政弘のブログ)

加えて、靴だけでなく、雑貨も充実。
カバン、アクセサリーからキャンドル、さらには洋服まで。。

とにかく、「面白い」と手に取ってもらえる商品を多く取り揃えていきたいと考えています。

小売の本分は、目の前のお客様を見据えて、満足いただけそうな商品を愚直に揃え、その魅力を提案していくことに尽きます。

ファミリー層が来店するであろう二子玉川には、レディスだけでなく、家族一同で選び、買ってもらえるよう、お客様のニーズに合わせた品揃えを提案していきます。

とはいえ、その仮説が当たるかどうかは分かりませんし、むしろ実際の来店顧客層を見ながら、適宜商品構成、価格帯を修正していく機動力が重要になってきます。

率直に言って、周りの大手はお金の掛け方が半端じゃない…
それに比べるとうちは弱小。。。相当見劣りしてしまうのも事実。

ですが、そのハンデを克服すべく、ユニークな販促や他にはない品揃えなど、工夫していきながらお客様の満足を勝ち取りたいと思います。

泣いても笑ってもあと1週間を切りました。
現時点で最大限の魅力を醸成するべく、VMD含め、ぎりぎりまでお店の完成度を上げていきたいと思います。