いつもありがとうございます
Pilates Mam(ピラティス マム)すずです。



今日で2016年も仕事納めとなりました。

年末お忙しいなかギリギリまでご予約をいただき

今年も皆さまに支えられ、無事一年間を終えることができました。

本当にありがとうございました八つ葉 クローバー



そして

Pilates Mam 5年目に入る来年

少しずつ、ブログでも話題にしておりまし

たが

私は新たに、セラピストとしての

学びの始まりの年となりまわくわく



今日はなぜ

ピラティスインストラクターの私が

セラピストの世界に飛び込むのか

について書かせていただきたいと思いま

すので、お付き合い下さい。



ピラティスと出会って8年

自らの経験から

運動はからだと心を元気にすると

疑わずにここまできましたが


実際は

伸ばす、引き付ける、歩く、立つなどの基本動作も難しく

痛みが日常生活にも影響を及ぼしていたり

また

ストレスフルな緊張を強いられる日常や

誰かに言われた言葉や

自分が思っていたように

うまくいかなかった経験が

『私にはできない』と

心がからだも固めてしまって

諦めモードだったり涙




一番運動を必要としている人達に

痛い→できない→やりたくない

面倒くさい、嫌なものとして敬遠されて

しまってる現状うさぎさん*汗



そして


単純なからだの使い方以上に

心がからだの使い方に及ぼす
影響の大きさを歯がゆく感じていました。



そんな中

レッスンの最後に始めた

ほんの5分の足首のストレッチ



私とお客様で呼吸を合わせ行っていく

たったその5分で

最後、お客様の顔が穏やかになり

すっきりとされるハート



人に触れられ、癒され、

ほぐれることによる

リラクゼーション効果を目の当たりにして

運動では得られない

計り知れないパワーを感じた

のです。

心が緩むことで、からだも緩む、

緩んだ体をピラティスで整えていく


からだと心をほぐし、整えることで

気持ちが良いから続けたくなる

ピラティスとリラクゼーションの融合


それはかつて、できない、苦しい、ツラい、面倒くさい、と

運動に価値を見いだせなかった

私がそうだったように



自ら動くことで

自分のからだの可能性

健康に及ぼす効果

からだを動かす気持ちよさ

自分で動ける幸せ




頑張りすぎず

時には誰かに甘えちゃう柔らかい心

誰かにゆだねる贅沢




ピラティスの枠にとらわれずに

もっと楽に生きられる

心地よいからだの使い方を

知ってもらうために



そして

セラピストとして日々努力されている

先輩セラピストさんたちへの敬意も含め

中途半端ではなく

しっかりと、その世界を知るために。



ピラティスとセラピスト

未知の分野の学びに、自分の新しい可能性に

ピラティスに出会ったときのように

今ワクワクしていますラブ


そのよさを皆様にしっかりお伝えできるよ

う一生懸命頑張ります。


長文お読みくださりありがとうございました四つ葉 クローバー

皆さま良いお年をキラキラ


makovvrayiha2017@gmail.com
FBFacebookページ
http://freecalend.com/open/mem57475/pilatesmamsuzu