イメージコンサルタント歴19年の藤川ミサ。ですラブラブ

 

ランキングに参加しています得意げ

まずはポチッとお願いしますsei  

にほんブログ村 ファッションブログ カラーリストへ
にほんブログ村
 
 
LINE公式アカウントやってます♪
自動返信メッセージの後、スタンプかメッセージ送ってくださいね!
お得なLINE割引や、美容情報やショップ情報なども発信しています(*^_^*)
    ↓
友だち追加
 
 
もう2週間くらい前から書こう、書こうと思っていた記事です。
 
 
みなさんは、どちらの方が後悔が残りますか?
 
 
やったけど、やらなかった方がよかったこと
    VS
やりたかったけど、やらないまま終わったこと
 
 
もしかしたら人によるのかもしれませんが、この年になって思うのは
 
「あー、若い時にやっとけばよかったなー」
 
ということばかりです。
 
 
例えば海外旅行。
 
こんな状況になるとは思ってなかったので、ヨーロッパはなぜかフィンランド以外行ったことないんですよね(・_・;)

今思うと、若い時ガンガン行っとけばよかったのに
 
「ヨーロッパは年取ってからゆっくり周ればいいか」
 
というワケわかんない考えで、行かなかったんですよねー。
 
 
四十肩になって重力がかかると腕がもげそうになるくらい痛むとは、若い時には想像もつきませんでした。
 
そして、コロナが始まり海外渡航が制限され、やっと解除されたと思ったらサーチャージ?が恐ろしく高くて行けないよっ!!
 
さらに、インフレが進んで、海外行ったとしても外食や買い物なんてできやしない(´゚д゚`)
 
 
そんなこんなで、若い時に南国ばっかじゃなくて、ヨーロッパとか南アメリカ(もうおそろしくて行けない)行っとけばよかったなぁ、と後悔しています(ノД`)・゜・。
 
 
 
それと同様、ライブとかも今考えると昔来日した時に行っとけばよかったのに何でいかなかったんだろう?と思うのが意外とあって…
 
それもまた、チケット代がおそろしく高くて、もう行けないよっ!!
 
 
ちなみに、妹は先週QUEENのライブ2日連続アリーナのゴールド席で見てきました。
 
「ゴールド席っていったいいくらなんだろ?」
 
と調べてみたら…
 
なんと!! 4万8千円でしたー\(◎o◎)/!
 
交通費と宿泊費を合わせると、なんと10万超え((((;゚Д゚))))
 
 
私が昨年行ったデフレパードとモトリーのジョイントライブは、2つのバンドで3万くらいだったのでしょうがないとして、外タレのコンサートももう気安く行けない時代になってしまいましたね(;´Д`)
 
 
 
そんな諦めモードの中!!
 
私が中学の時に憧れていた人が来日したので行ってきましたーヽ(^o^)丿
 
HANOI ROCKSというバンドがあったのですが、私が中学生の頃来日して京都の映画村とか行ってた写真当時見てて
 
「脚長っ」
 
とか
 
「やっぱ外人ていいなー」
 
と思ったのでした。
 
※今はルッキズムとか個性重視の時代なのでビジュアルについてそんなこと言えないですが、当時は日本人は足短くて顔でかくてスタイル悪いし、金髪にしても顔が顔だから逆におかしいのに、と思って外人至上主義でした(´・ω・)
 
 
そのVo.のマイケル・モンローが来日したので、ライブ行ってきたのでしたーヽ(^o^)丿

 

 

 
私はマイケルがソロのアルバムが好きなので7日だけ行きましたが、妹はHANOIが好きなので6日と7日両方参戦しました。
(ここでお気づきかもしれませんが、その翌週13日と14日に妹はQUEENに行ってます(・_・;))
 
 
じつはHANOI ROCKSというバンドはドラマーが亡くなったことがきっかけで、1985年に解散しています。
 
その後マイケルがソロで活動始めて、ソロで来日した時にライブ行っとけばよかったのですが、当時の私は
 
「ライブって、チケット買って行くもんじゃないでしょ?
メンバーと知り合って、招待リストに入れてもらって観るもんでしょ?」
 
という今考えると恐ろしい考えの持ち主だったので、観に行かなかったのでした(・_・;)
※当時レキシントンクイーンというディスコがあって、そこでメンバーはいたのだけどマイケルはいなかったので結局会うこともなく。
 
 
そんな感じで行かないままだったのですが、今年2月6日がHANOI ROCKSの40周年で、2月7日がマイケルのソロ35周年の来日ツアーだったので、行ってきたのでした。
 
 
もうねー、なんで昔行っとかなかったのか?メチャメチャ後悔しました(;´Д`)
 
 
なんでって???
 
 
だって、若くて美しい時に見ておいた方がよかったからです(;_;)
 
当時はこんな感じ↓
 
 
 
 
あれから35年経ったから(当然私も)、さすがに寄る年波には勝てず・・・
 
なのですが、スタイルキープしたままだし、とっても元気で、親日家なのでファンサービスもすばらしくて、今回は本当に行ってよかったと思いました。
 
 
ラッキーなことにスタンディングで前から5列目くらいだったので、かなり間近で見ることができました(*^▽^*)
 
オープニングとか、盛り上がる曲は撮影始めると同時に周りから押されて10秒くらいしか撮れませんでしたが、何曲か撮れたので載せておきます↓
 
 
↓オープニングの"Dead,Jail,or Rock'n roll" すぐ将棋倒しになりそうになって撮影止めました。

 

 

 
他の2曲も押されて怖くなって途中で止めましたが、、、
 
"Up Around The Bent"

 

 

 

 

 
 
これはちゃんと撮れました。"Don't Ever Leave Me"

 

 

 

"Man with No Eyes"
 
 
 
 
あれから40年経ったけど、動くリアルバービー人形のような姿を見れて感動しました(≧▽≦)
 
私は海外ミュージシャンのライブをよく見てきましたが、この人ほど毎回全力投球でライブする人はいないと思います。
 
そしてスタイルキープを見てもわかるようにかなりストイックで業界で1番性格がいいんじゃないかなぁ、と妹といまだに毎日マイケルの話をLINEでやりとりしています。
 
とりあえず、今回は逃すことなく行っておいて本当によかったと思いました。
 
 
とにかく妹と話したのが
 
「なぜあの時(昔来日した時)に行っておかなかったのか?」
 
という後悔です。
 
当時行っていたら、今より美しくキレのある姿を観ることができたのに、、、。
 
 
食べ物と一緒で(一緒にしたら失礼なのですが)、やはり旬の時に味わうとおいしさもひとしおです。
 
 
 
他のこともですが、「タイミング」というものもあるかと思いますが、前出の海外旅行の話で書きましたが
 
「次はもうないかもしれない」
 
と考えると、とにかく、できることはできるうちにやっておいた方が後悔がありません。
 
 
挑戦したいスポーツ系の趣味も、年取って身体が動かなくなってきたらムズカシイかもしれません。
 
 
おいしい食べ物も、今後捕獲が禁止になって食べられなくなるかもしれません。
(今となっては、生のレバーたべておいてよかったです)
 
 
やってみて後悔する、ってことはそんなにないと思います。
 
むしろ、やらなかったことの方が
 
「あーあ、あの時やっとけばよかったなー」
 
と後で後悔することがある気がします。
 
 
もちろん、いつからでも始めることはできますし、これからでもできることであればゼヒやってみる方をお薦めします!
 
 
よかったら、興味ある事あればなんでもやってみてくださいね(^_-)-☆
 
 
 
自分に合うスキンケアやメイク方法が学べるのはコチラ↓
 

 

「垢抜けたい!」

 

「着痩せしたい!!」

 
ぜひ1度『パーソナルカラー診断』 と『骨格診断』 受けてみてくださいね↓
 
さらに『同行ショッピング』 で、ご自身にお似合いになるお洋服を見つけてくださいね(^-^)/
 
 
LINE公式アカウントやってます♪
自動返信メッセージの後、スタンプかメッセージ送ってくださいね!
ブログには書かない、美容情報やショップ情報なども発信しています(*^_^*)
    ↓
友だち追加

 

 

 

Jewel-Styleジュエルスタイルホームページバナー

 

ベルイメージコンサルティングは Jewel Styleハート
 宝石赤パーソナルカラー診断     宝石赤骨格診断デザイン分析
 宝石赤同行ショッピング        宝石赤メイクレッスン 
 
宝石赤プロフィール写真撮影     宝石赤カラーセラピー
 宝石赤ウォーキング          宝石赤モデル・オーディション対策
 宝石赤ブライダルレッスン
 
パソコンお申し込みはコチラから

 

王冠1ランキングに参加しています王冠1
みなさまの愛のポチッ足あとよろしくお願いしますドキドキ
イメージコンサルタント藤川実紗の即効☆美人化計画             -読者になる