食べたいもの。ほんとにそれ、食べたいの? | るるる de スピ・コチ!

るるる de スピ・コチ!

魔法のスピリチュアルコーチング

私は別にベジタリアンでも、
スローフード派でも、
デトックス推進派でもありません。

自分が食べたいもの

たべたら感激するものを食べるだけ
です。


元々胃腸が弱いのもありますけど、
大食いができません。

すぐに首の後ろが重く痛くなるからです。


この仕事をする10年ほど前は食べ物に無頓着でした。


でもこの仕事をし始めて、

合う波動と

合わない波動を感じるようになり


合う波動ばかりを選んできたら、

食べ物は系統が決まってきたというところかな?


要は体が本当に欲しているものを感じるようになってきたのです。


だから、本当に

食べたい!!


と思ったら、私は体の欲求を満たしてあげます。


うなぎだろうと

かっぱえびせんだろうと

ジャンクフードだろうと


食べたい!と声を上げたら

食べさせてあげます。


習慣ではものは食べません。

何時だから食べるとか

これは食べなきゃいけないとか。



ねばならない系での食べ方だけはしません。


朝でも食べたきゃ食べる。

入らないと体が言うなら食べない。


一日3食食べないと!なんて関係ありません。

体が食べたいなら3食食べますが、

私は下手すりゃ1食というときもあります。


でも、みかんや、イチゴ、葉っぱや、くるみ…

おやつも食べます。


食べたいものは金額関係なく買います。

もちろん財布と相談しますが(笑)


一番大切なのはそこ。

多分ちょっとでも安いものを食べたいでしょう。

それは私だって同じ。

でも、安いものには安い意味があるのです。

天然でなかったり、

本物に似せるために色や香りを化学物質で作ったり、

期限切れ間近だったり。

エネルギーの低い食べ物ばかり食べていると
波動はどんどん乱れる。


そんなのわかってても、
家計が切迫していたら
悠長に有機野菜など食べていられないでしょ?



果たしてそうでしょうか?


家計が切迫していても

携帯代の1万円は出すんですよね?

ゲーム代の3千円は出すんですよね?

漫画の千円は出すんですよね?

だけど、

自分の細胞になる食べ物を後回しにするってことは

物質優先

欲望優先で


本当に大切なものの優先順位を後回しにしてるだけなのではないかな??



治らない病気とわかったり、
症状が悪くなってから、人は何十万、何百万とお金を出してでも治そうと思うのに、

何で毎日の何百円単位を削るのか?


おかしくない??


一番お金かけなあかんのは 自分でしょ?

家族の健康でしょ?


携帯でしゃべることか?

本読んでることか?

酒飲むことか?


それも大切だけど、優先順位を一つ変えるだけで、
カラダはマジに良い感じになるんですよ?


肥満とか

糖尿とか

心臓病とか

肝臓とか…


生活習慣病は
考え方の間違え習慣病ですってば。



カラダって、あるのが当たり前ではないんですよ。


毎日毎日食べているもので
細胞一個一個が出来上がってるし、
飲む水一滴一滴で
細胞が潤うんですよ。

急に細胞全部は入れ替わらないってば。


毎日が大切。


でも、生きてりゃ苦しくて甘いものを食べてホッとしたくなったり、

はらはらして熱くなって、冷たいものを一気に飲みたくなったりもする。


強く陰に傾けば

強く陽を求める。

しかたないよ。

だから、食べたい!!なら、
ときに甘いもんも食べて、
脂っこいもんも食べて、
ジャンクフード食べて気楽に過ごしたらええんですよ。


ガチガチの健康信者になって
楽しみを減らす必要もない。



頭ではなく、カラダに聞いて食べたらいい。


カラダは言うよ。



はあああ!!おいしい!最高!って。


カラダは知っています。


今自分に何が一番必要としているかを。


そんな天性のものを取り戻す必要が

今の日本人に必要なんじゃないかな。


そうすれば身土不二の実践と
地産地消という自然法則を実践できるのではないですか?


日本に生まれた限り
日本の風土で作られたものは
本当にカラダにあうものがおおいのよ。

それを食べたいときに食べるだけでいい。


ケーキ、クッキー、チョコレートを和菓子に

ポテチをおかきやアラレに

とんかつ、ハンバーグを和食の煮物や焼き物に

パンをご飯に

ジュースやコーラを麦茶や日本茶に

今の半分でも、これらに置き換えるだけでも
なにか分かり始めると思うよ?


やってみそ?

カラダ…かるくなるよ。

{88FAA404-48AA-4DD3-B430-ADE1D85B7E71:01}