うちの会社も交代制勤務となり、
夫は仕事内容的にほぼ毎日出勤していますが
私は週3在宅、出勤日も時差出勤(遅め出勤&仕事終われば好きに帰ってOK)になりました。

在宅といっても、ほぼ休みみたいなもんで。

コロナは本当にこわいけど、
復職して初めて子供達とのんびり過ごせていて
去年長女が3週間入院した時も思ったけど、
これはこれで貴重な機会だと感じています。

朝、ゆっくり起きて
丁寧に朝ごはんをつくってゆっくり食べ、
食後にお茶飲みながらテレビ見たり
朝のうちに洗濯物の片付けや洗い物を終えられたり
ずっと気になっていたところの掃除をやりたいと思ったときにすぐできたり
お昼ごはんもちゃんと作ったり、
おやつも作ってみたり。

ガーベラお菓子編
基本的に素朴な味でプロのレシピではないけど、
どれも家にあるものでこんなに簡単にできるって知らなかった!!

作るの楽しいし、
思い立ったらすぐできるし、
変なもの入ってないし、
素朴味が美味しくて、
お菓子づくりハマってます。


アップルパイ、キャラメル、プリン、ドーナツ

たまご蒸しパン


ガーベラ晩ごはん編
盛り付け雑やけど等身大のごはん記録笑

移転前の繁忙期、部屋散らかってても盛り付け雑でも手作りごはんは死守して、
「わたしがんばってる」という自己肯定のために撮影してました



ガーベラお昼ごはん編
外食の選択肢がなくなったので、
家でも楽しい気持ちになるごはんを。

昨日のお昼は筍入りチヂミとしらすおむすび

その前の在宅日は和室でピクニック

その前の日のお昼は納豆たまごかけごはん笑


筍注文して下茹でしたり、
昨日はロールキャベツ仕込んだり、

今日のおやつは何作ろうかなーって考えたり、

子供達にテレビ見せてる間に家事家事!!じゃなくて
子供達と一緒にソファ座って抱っこしながらテレビ見る余裕があって、

夫も早く帰ってくる。

コロナで苦しんでる人たちもたくさんいることは百も承知だけど、
こんな日々も悪くはないなと思えたりしています。

…いまのところは。


さすがに週2出勤だと出勤日はバタバタだし
こどもたちは常に仲良しってわけではなくもちろんケンカもするし、
仕事という名の息抜きと
休みの日の1人カフェ時間がなくなって
しばらくしたらしんどくなるかもしれないな。。

色々と工夫して、
あの時大変だったけど家族みんながたくさん一緒に過ごせて楽しかったよね、って振り返れるようにしたいです。