7歳長女、5月6月はなかなかにメンタル不安定でした汗うさぎ


夫単身赴任で1〜2ヶ月に1回しか帰ってこないので、私1人で娘2人の対応をすることになり、

家事やお世話は1人でも問題なく、むしろ夫がいなくなった分減った家事もあり、単身赴任も悪くないなって感じだったのだけど。


たとえば姉妹喧嘩がおこった場合、私は一部始終を見ていないことが殆どなので、どちらが悪いという判断ができず、どちらの味方になることもできない。

→妹が悪い(と姉が感じている)場合(つまりほとんどの場合)、なぜ妹が怒られないのか、のいうストレスが姉に発生する

(妹も同じように感じてるかもしれないけど、4歳児はすぐ忘れるけど7歳児はネチネチ覚えていてストレスとして蓄積されている模様)


私の機嫌が悪く、普段怒られないようなことで怒られている時、大人が私だけなので子供たちには逃げ場がない

(いつもなら何も言われないレベルに片付けたのに、散らかってるムキーなんでこれも片付けないの!ムキーこれはここじゃないでしょ!ムキーとめっちゃ叱られるとか)


そしてこれは私が悪いのだけど、どうしても言うことを聞いてくれる長女に頼ってしまう。

妹が姉の真似をしたくて泣いてたら「ちょっとだけ貸したげてくれへん?」とお願いしてしまうし、

時間がない時は妹がすべきことを姉にお願いしてしまったり。

→どうして私ばっかり!!というストレスが蓄積(そらそうだ)


妹が明らかに悪い時、意識して姉の味方をするようにもしてみたけど、妹は泣き喚いて折れないことも多く、そうすると私もだんだんイライラしてきて機嫌が悪くなり、姉の味方はしてるんだけど母も妹もうるさくて姉も結局イライラがおさまらなかったり(そらそうだ)


手を繋ぐ時も、片手に荷物を持っていたらもう片方の手は妹と繋ぐので姉は1人で歩くことになるし。


2段ベッドで寝る時も、姉は上の段、妹と私は下の段だし。


なんかそういうあれこれが重なってストレスとして溜まっていたようで、GW明け頃からすぐ機嫌が悪くなる、妹に意地悪する、怒り方がヒステリック、など、宥めても優しくしてもおさまらないことが増えました。


長女は字を書くのが好きなので、よく紙に色々書いていて、お話だったり、説明だったり、ポスターのようなものだったり、日記みたいな感じだったり内容は様々なのですが、

「◯◯(長女)はいつも我慢ばかり」

「ママはいつも怒ってばかり、(妹)はいつもわがままばかり、◯◯のことは誰もわかってくれない」

「◯◯はもう諦めている。早くこの家を出て行きたい」

「妹なんていらない ほしくなかった」

などなど書き殴った紙があちこちにあったり。


ファミサポさんにも「(妹)はわがままばかりなのに◯◯ばっかり怒られて、(妹)はずるい」と話していたり。


妹への対応も大人気ないというか意地悪で、わざわざそんな言い方しなくてもっていう嫌味な言い方をしたり、ちょっと何かされただけでヒステリックに怒る。


ストレス溜まってるのかな、長女のことも優先してあげないと…と私も頭ではわかっているものの、側から見ていると長女のやり方がシンプルに憎たらしくてチーン

妹は、姉に対して怒ってても、理由が「これしたいのに貸してくれない!!」みたいな純粋な欲求に従ってウギャー!となってるだけなんだけど、

姉は意地悪してやろう、傷つけてやろうとしてるのが分かるから余計に、母としては姉の方にばかりイライラしてしまう。


4歳児はピュアだし、なんだかんだいってやっぱり可愛くて、本能的に守ろうとしてしまうところもあるのかな、、


7歳だって子供なのに、自分と同じ目線で見て「大人気ない」とイラついてしまう(大人じゃないのに)


長女は元々自分の気持ちを言葉にするのも苦手で(書くけど話せない)、話すのにすごく時間がかかるタイプなんだけど、私はせっかちなので言葉が出てくるまで待てず、「また話す気になったら話して」と突き放してしまうことも多い。

(夫は粘り強く聞いてあげられるタイプ)


そういう意味でもお父さんが家にいた方が、長女にとってはいいのかな、と悩む2ヶ月でした。


しかし、夫はまだまだ帰ってこれる気配がないので、、


よく育児の本を読んでる友達に相談したら(自分では読まない笑)、

上の子と下の子平等にすると、上の子は不平等だと感じる

意識的に上の子を優先するくらいがちょうどいいらしい、と教えてもらって。


確かにそうかも、と思い、できる限り実践

(と言ってもなかなか難しく、、思い出した時にやるくらいしかできてないけど煽り


あとは、正論は置いといて、とりあえず長女の気持ちに寄り添うこと

(これもいつも忘れてて、ハッ驚きとなった時だけしかできてないけど煽り


抱っこも、まだまだまるっこくて小さく抱き心地のいい次女とは違い、長女は体も大きく重たいし前見えなくて邪魔だけど、頑張ってするようにして、、(暑くなってきて少し厳しいけど)


その効果なのか、単に波を超えただけなのかわからないけど、最近は前よりは安定してきています。


今回の件で、しばらく長女に向き合う気持ちが全然たりてなかったんだなと反省しました。

忙しいからといって疎かにしたらいけないところだったなと。


2年生になって生意気になり、

会話の中でイライラすることも多いけど、

思い出せた時だけでも向き合うことを意識的にしていこう。


あとは忘れがちだけど、従わせようとするのではなく対等に接すること。

大人の基準を求めないこと。

も、気をつけていきたい。


まだまだ未熟な母でございます赤ちゃんぴえん