終わらない対中援助 | jkl-furukawaのカレイドスコープ

jkl-furukawaのカレイドスコープ

主にインターネットからの独り言や足で掴んだ情報などを中心におおくりします。

活動の中心は、my日本です。
http://sns.mynippon.jp/
ニコニコ生放送もおこなっています。
◆my日本チャンネル
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch800

.
=====================
平成25年度中国大気環境改善のための都市間連携に関する会合 日時:平成25年12月26日(木)
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/conf/conf01-06.html

議事
(1)中国大気環境改善のための都市間連携に関する会合について
(2)中国の大気汚染対策の現状
(3)中国大気環境改善に関する関係団体の取組
(4)今後の進め方について
(5)その他

・資料一覧

資料1:中国大気環境改善のための都市間連携に関する会合について
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/conf/conf01-06/mat01.pdf

資料2:中国の大気汚染対策(概要)
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/conf/conf01-06/mat02.pdf

資料3:関係団体発表資料

(1)環境省
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/conf/conf01-06/mat03_01.pdf

(2)東京都
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/conf/conf01-06/mat03_02.pdf

(3)富山県
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/conf/conf01-06/mat03_03.pdf

(4)長野県
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/conf/conf01-06/mat03_04.pdf

(5)兵庫県
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/conf/conf01-06/mat03_05.pdf

(6)川崎市
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/conf/conf01-06/mat03_06.pdf

(7)四日市市
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/conf/conf01-06/mat03_07.pdf

(8)神戸市
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/conf/conf01-06/mat03_08.pdf

(9)北九州市
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/conf/conf01-06/mat03_09.pdf

(10)(独)国立環境研究所
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/conf/conf01-06/mat03_10.pdf

(11)(独)国際協力機構
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/conf/conf01-06/mat03_11.pdf

(12)(一財)日中経済協会
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/conf/conf01-06/mat03_12-1.pdf
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/conf/conf01-06/mat03_12-2.pdf


資料4:今後の進め方について
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/conf/conf01-06/mat04.pdf

(1)PM2.5に関する総合的な取組(政策パッケージ)
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/conf/conf01-06/ref01.pdf

(2)中国の大気汚染対策
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/conf/conf01-06/ref02.pdf

(3)大気汚染防止行動計画(2013年9月10日 中国国務院発表)
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/conf/conf01-06/ref03.pdf

(4)アンケート結果(概要)
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/conf/conf01-06/ref04.pdf
=====================

昨年行われていたらしい中国大気汚染改善に関する会合がおこなわていたそうで…

概要は、こんな感じ。

====
中国(環境保護部)
 ↑
(政府間合意)
 ↓
日本(環境省)
====
日中環境保護センター
中国環境科学研究院
 ↑
(連携のプラットフォーム)
 ↓
地球かんきょう戦略機関
国立環境研究所
====
中国の都市
 ↑
(都市間の連携)
 ↓
日本の都市
====

これに加えて、国際協力機構(JICA)、中国大気汚染改善協力ネットワーク(日中経済協会)等がバックアップを行うといった、分かる人が見たらいつもの事かと思う定番の構造です。

・中国大気汚染改善協力ネットワーク
http://www.jc-web.or.jp/JCobj/Cnt/130419%E5%A4%A7%E6%B0%97%E5%8D%94%E5%8A%9B%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E8%AA%AC%E6%98%8E%EF%BC%88J%EF%BC%89.pdf

・日中経済協会の役員は以下のとおり。いつものメンバーです。
http://www.jc-web.or.jp/JCobj/Cnt/%E5%BD%B9%E5%93%A1%E3%83%BB%E8%A9%95%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%83%BB%E6%94%BF%E7%AD%96%E5%A7%94%E5%93%A1%E5%90%8D%E7%B0%BF%EF%BC%8826.3%EF%BC%89.pdf


日中コベネフィット・アプローチ協力の起因は、戦略的互恵関係からでしょうね。

日本国政府と中華人民共和国政府との気候変動に関する共同声明
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/0805_ks.html

ここでも大量の税金が投入されました。

でも、今後も続いていく感じですね。

==============
・アジアにおける地域的取組の推進

大気汚染に関する日中韓三カ国政策対話を来年3月20日と21日に北京で開催し、大気汚染対策に関する国際協力を推進します。

 政策対話には専門家・研究者等も参加し、各国の政策・対策の共有に加え、PM2.5現象解明等、今後の協力の方向性等についても議論される予定です。
 政策対話を通じて、三カ国の研究所間や都市間等の連携強化を図ります。
==============

ここでも指摘しましたが、環境援助は他にもチャンネルがあります。

環境省からアジア開発銀行への搬出金
http://ameblo.jp/jkl-furukawa/entry-11627674379.html

==============
二国間連携の強化

今月26日に「中国大気環境改善のための都市間連携に関する会合」を東京で開催し、産官学がタッグを組み、国内のネットワークを強化します。
• 参加者:地方公共団体(東京都、富山県、長野県、兵庫県、川崎市、四日市市、神戸市、北九州市)、関係団体((公財)地球環境戦略研究機関、(独)国立環境研究所、(独)国際協力機構、(一財)日中経済協会)、等
「戦略的互恵関係」
ここで、JICAの資料がかなり興味深い事が書かれています。

==============
2007年 円借款の新規承諾終了


現 在
■技術協力を中心に展開
■無償資金協力は草の根無償を中心に実施中
■円借款は約20プロジェクトを実施中

|グローバル時代の中での日中相互依存
| 「戦略的互恵関係」

日中両国が直面する共通の課題への対応
==============

対中援助は止まっていません。

特に今後の展開を見ても終わらないことが明記されています。

==============
今後の展開

■工業化や都市化の進展に伴う大気汚染の顕在化への対応
→円借款による大気汚染改善施設の整備(主にSO2、PM対策)
→現状把握型の技術協力(開発調査、モニタリング技術能力強化等)

|・(日本でも未だ生成メカニズムの解明等が十分に
|行われていない)PM2.5による激甚汚染がクローズアップ

|中国の地域特性を踏まえた技術的検証を進めると共に、
|政策立案・執行能力の更なる強化が必要

・学術連携を通じた汚染状況の把握及び発生源メカニズム
の解明
・科学的根拠に基づいた政策・対策の立案・実施支援

※我が国にも直接影響が及ぶ越境大気汚染問題への対処
==============

特に※の部分に明快な根拠を書いていますね。
何があっても越境大気汚染について日本が支援しなくてはいけないと言った強い意思があります。

現在増えている地方自治体が何を行うのかもしっかり見ておいた方が良いでしょうね。

今後は地方自治体からの迂回もありそうですので…

とりあえず、そんな感じで