アンニョンハセヨ



ご覧頂きありがとうございますニコニコ



日韓夫婦のみぴとぴぴです日本韓国



今日は習い事がなかったので



ゆっくり寝てたらあっという間に日が暮れてしまいました←



今日は「韓国の店員さんのレジ負担について」お話ししたいと思います。



韓国では最近、チェーン店とか特に



自動タッチパネル操作で注文・決済までするところが多く、



スーパーではセルフレジも多くなってきたし



対面レジの場合も



ポイント入力からカード切るところ(差込)まで



自分でするところが多くなった気がします。


↑写真はオリーブヤングにて



計算時、店員さんではなく私がカード差し込んでるところです。



スタバもカード切るの自分でするし



マートとかでも「ここにご自身で差し込んで下さい」が増えてきました。



スタバは前からそうでしたが



特にマートとかではコロナ後にこんなところが増えた印象。



カードを触るのが自分だけなので



お互い接触が少なくなるからいいし



特に面倒ってほどでもないし



私は全然賛成!!



※ちなみに、5万ウォン以下は無署名でOK



店員さんは、バーコードピッとしてポイントとかの処理して終わり。



韓国では袋に入れてくれるところなんてほぼないし



計算済みシールも貼らないし



正直店員さんホントに楽そうだなぁと爆笑

(やったことないので大変さわからないだけかもしれないけど…)



レジ負担減るのは全然いいと思うし



withコロナという時代に合わせた影響→変化もあるかなと思います。






TMI(どうでもいい情報)

シオモニからもらったイカ珍味食べながら記事書いてる笑