2016年Amebaおみくじ結果


アメーバおみくじを引いたら『大吉』でした~\(^o^)/


今朝は、あずき粥を頂きました。

1月7日は、人日(じんじつ)と言い『七草粥』を食し、
1月15日は、小正月(この日までが松の内とされていたそうです)で『小豆粥』を食し、邪気を払い無病息災を願う風習がありました。

いずれも中国の古い習わしからきていますが、中国では冬至の日に小豆粥を食するそうです。

小豆は古くから、縁起の良い食べ物とされていますが、効能としては、解毒作用、利尿作用があります。

主成分は、タンパク質と糖質で、その他に、鉄分、ミネラル、亜鉛、ビタミンB1、B2や食物繊維、ポリフェノール、サポニン、葉酸等の様々な成分が入っています。

種や豆は、スーパーフードとも言われますが、その理由は命の源がぎゅっと入っているからかも知れないですね。

今日は、小豆粥とアメーバみくじでパワーをもらいました。
今年も元気な年にいたしますm(_ _)m



成人の日の言われ
2000年からは、1月の第2月曜日が『成人の日』とされていますが、かつて武家社会の頃には、小正月に『元服の儀』が行われていたため、1月15日が『成人の日』として、1999年まで国民の祝日と定められていました。