仮保存して投稿してなかったもの。

記憶してるうちに。



入居後、良かったことや反省点も明確になってきました。

家づくりをはじめた際に、ブログで実際に住まれた方の良かった点や反省点は本当に参考になりました。

これから家づくりをされる方のご参考になれば幸いです。



良かったランキング


SIC

屋外に物を置きたくないのと、可能な限り物置を設置したくなかったためSICを導入しました。靴はコの字収納で十分なため実質SICは子供のベビーカー・外用おもちゃ・BBQグッズ・工具等が入っております。今後家族が増えれば物置も検討しなければなりませんが、3人家族であれば1畳のSICで十分です。

*関連記事はこちら⇒玄関

 

タイルテラス外灯

使用頻度は少ないものの、BBQや庭での食事時は必須アイテム。実家の庭でBBQ時に室内コンセントからライトを持ってきて使用していて不便だったので導入。夜のお庭でBBQや食事を考えられている方には絶対おすすめです。確か1番安いものを選びましたが、ドライバーで向きの調整可能です。

*関連記事はこちら⇒外観と外構

 

キッチンカウンター前壁

広く見せるためにフロートキッチン希望だったのですが、油ハネの心配もあり、機能性優先でカウンター壁(20cm)+ガラス壁(20cm)を設置しました。実際使用して分かるのが、この壁の高さをもってしても対面床への油ハネがあります。中々お手入れの時間が取れない方、苦手な方にはおすすめです。

*関連記事はこちら⇒LDK

 

浴室(1621)の広さ

浴室を標準の160×160から160×210に変更。浴槽は広くせず、洗い場を広くしました。子どもがまだ小さいので家族3人で入るのですが、洗い場はこの広さで丁度良いくらいです。1616だと狭く感じたと思います。子どもさんと入られる方は実際に展示場で子どもさんと入るとイメージつくかもしれません。浴槽を広くする場合は1.3倍容量が大きくなるので、水道代もですがエコキュートのタンク容量も検討が必要と思われます。


トイレアラウーノSⅡ

自動で開かないタイプのアラウーノ。お陰で友人が来た際は『自動で開かんのかーいっ!!』とツッコミ頂けますが、機能としては十分です。食器用洗剤が水と同時に流れるので汚れがほとんどつきませんし、形状の工夫により外側に垂れない。積水ハウスアパート時代のTOTO便器と比較し、掃除頻度が本当に断然少なくなりました。お手入れ時間取れない方や苦手な方にはオススメ。

*関連記事はこちら⇒トイレ

  

キラテック外壁タイル

パナホームの売りです。まだ数年ですがご近所さんとの外壁汚れの差で手応えあります。お家は少し前に鳥フンとの格闘記事載せましたが、最近面倒くさくなり放置しても汚れが取れることが分かりました(条件にもよるかと思いますが)。機能面でも勿論ですが、サイディング外壁では定期的に目地シーリング交換(20〜45万円)、サイディング貼り替え(200万円〜)、その度の足場(20万円程度)が必要となるため、メンテナンス費用の面でも期待してます。

あと、地味ですがパナホーム始めハウスメーカーは基礎化粧を施されており、ハウスメーカーと工務店での基礎の汚れは1年でも差が歴然でした。美観を大事にされる方は基礎化粧等の塗装をおすすめ致します。

*関連記事はこちら⇒住み心地

 


一生住む家だからこそ機能性を重視したいけど、その中でも美観も重要視したい。この見た目と機能性とのバランスが難しいと改めて思います。次回は反省点を綴ります。




下記サイトで勉強させてもらってます。
パナホームのブログランキングがご覧になれます。

ハウスメーカーお悩み中の方はこちら。
色々なハウスメーカーのブログランキングがご覧になれます。