先日、友人からこんなメールが届きました。

皆さまにお願いがあるのですが…
使ってないランドセルはありませんか?

もしお持ちでしたら譲って頂きたいです。


私の知り合いが広島にいるのですが、今回の災害で子どもさんのランドセルが無くなってしまいました。

その地域ではその子だけではなく同じ小学校に通う何人もの子ども達がランドセルが流されてしまったり使えなくなってしまったそうです。
 

授業が再開する目処は今のところまだたっていないようですが、1日でも早く被災した子ども達の学校の環境が整うように協力したいと思い、皆さまにご連絡させてもらいました‼

6年間使ったランドセルで想い入れもあるかと思います‼
 

それでも、被災した子の為に…と思ってご協力していただける方、よろしくお願いします。

そして、皆さまのお知り合いでも、もしご協力いただけそうな方がいらっしゃいましたら、声を掛けてもらえませんか?

汚れていたり傷が付いていても構いません。

ぜひよろしくお願いしますクローバー

 















 

 

6年間、様々な思い出を、子どもの成長とともに背負っていくランドセル。

 

購入するときにはいろんな思いを馳せたものだと思います。

 

かくいう私も。

 

 

 

でも。

役目を終えたランドセルが、もう一度、誰かの背中でその子の成長を見守っていけるなら…

それはランドセルにとっても幸せなことかも。

 

 

いろんな形で「できる活動」があることをまたひとつ教えてもらいました。

 

私と繋がりのある方でランドセルを寄付したい、と仰って頂けるかたがいらしたらご連絡ください。

 

 

もちろん、ランドセル以外でも「私でも出来る支援」を見つけたら…

その僅かな行動も、たくさん集うと大きな力になることを思いだしてくださいねクローバー