投稿写真

投稿写真

投稿写真

銭湯ォ〜三昧ィ〜パート126ゥ~っ♪

本日…平成29年…2月17日(金)…は…

馬喰横山駅周辺エリアでの用足しの帰りに…

江東区常磐2丁目にあります…

東京銭湯▪お遍路(江東1)『 常磐湯 』にやって参りましたァ〜♪

馬喰横山から人形町と移動しながらやって来まして…

小さなビル郡があるものの、まだ下町の雰囲気を残した界隈ですね…

常磐湯さんは宮造の立派な構えの銭湯です…

浴室も脱衣所の天井も高いですよっ!!

只、正面の玄関扉は封鎖して左に入り口を作り、玄関を広い感じにしています。

それでは、いつものチェックぅ〜♪

(。*・д・。)ノ

※入館時刻: 19時01分

(1)洗面台数:24 台

(2)洗面台のシャワー: 24 基あり

=水圧:弱い…修理要
=温度: 普通

(3)カラン(湯):熱くない
(4)カラン(水):冷たくない

(5)浴槽内の設備:

独りしか入れない浴槽は低温とありますが…そこそこ熱いです。

(a)寝風呂:なし

(b)座風呂: なし

(c)電気風呂:なし

(d)ミクロバス(気泡風呂~バイブラ):あり…かな?

(e)ボディ▪ジェット(筒状になったもの):なし

(f)ジェット: なし

(g) 薬湯:なし

(6)壁絵: 富士山が男湯女湯の間に鎮座されておられましたァ~(*´▽`)

男湯の報告ですが、手前には松ノ木を生やした岩場に打ち付ける波が描かれています。

ペンキ絵がふるいので、画面がバリバリになっています。

(7)トイレ:水洗和式…(>_<)

(8)番台:番台です♪

(9)その他:

女湯側にあるのか知れませんが…

冬は閉めていますが、浴室からも出られる広い縁側があります。

大きな鯉が沢山泳いでいます。

夏は良いでしょうねェ~♪

(*´・ω・`)b

#銭湯 #入浴 #江東区 #常磐湯 #宮造り #番台 #銭湯巡礼 #銭湯お遍路 #東京都公衆浴場業生活衛生同業組合