夏期講習!! | 足切り野郎の逆襲 ~逆襲完了~

足切り野郎の逆襲 ~逆襲完了~

ジュジュをの二浪目。
底辺(現役足切り)からの逆転狙います!

現役で神戸医学部足切り食らい、
一浪目で他の大学に挑戦しましたが落ちましたww


よかったら読んで下さいね(^_^)/
読者、アメンバー、コメントなど随時募集中です!

予備校生の方は夏期講習のパンフレット配られましたね(^ω^)

もうそんな時期かとしみじみ。。

ということで去年の反省を踏まえて

夏期講習を選ぶ時の注意を僕なりの視点で書いてみます。

僕の考えだからあくまで参考程度で。


チューターも言ってるかもですが、

夏休みに優先すべきは一学期の復習であって、
夏期講習をたくさん受けることではないです。

だから自分で出来そうなことはわざわざ15000円も出さずに自分でやった方がいいと思います。


あとは以下の二つの点が重要になってくるのかな。



①講座数

これがまず迷いどころだと思います(^_^;)

チューターに色々言われたりするのでね(*_*)

まあその人の一学期の復習の進み具合によりますが

1ターム2講座が限度だと思いますよ。それでも全てのタームそれだと多いくらい。
やってみたら分かります。

確か去年は1タームだけ2講座あった時がありましたが、
その週はあまり一学期の復習に費やせなかった記憶が…笑

1ターム3講座とか取っちゃうと、その予習復習などで
恐らく一学期の復習に支障をきたします(^_^;)

講座は、その講座の予習授業復習で取られる時間も考えて取りましょうということですね。



②取る講座について

僕がネット上で色々見ててなるほどなと思ったのは

夏期講習は1講座5回程度の授業ですよね。

そんな5回程度で何が変わるんだって正直思ってましたが、

5回の授業でも変化が期待できるような講座があります。

それは自分の苦手分野の分野別の講座を取ることです。(例えば数学で言うと「整数」とか)

一つの分野について授業してくれるから、それによって苦手が克服できるというメリットがあります。


逆に言うと「総合演習」みたいな、全てを扱うような講座はそういう効果は薄いように思いますね。

でもそういう講座は
解説を聞くことによって勉強になったり、講師のアドバイスが受けられるという点でメリットはあるので

悪いとは言えませんがね。

それも人それぞれ、講師によりけりってことです。


まあこんな感じですかね。

なんか合格もしてないくせに偉そうになってしまいました。
ごめんなさいm(__)m

自分にもこれを言い聞かせて講習選ぼうと思います。。

では(^_^)/


Android携帯からの投稿