おかげ横丁&念願のボルPUPPY♪♪ | あふぼる日記

あふぼる日記

アフガンハウンドのジュンとボルゾイのショウのこと

いつものショウ君の訓練の為
伊勢神宮のおかげ横丁へ行ってきました
昨日のことですが。

カイ父さんからは少々、難易度が高いと
聞いていましたが
はりきって行ってみよ~うGo

とりあえず内宮へ向かいま~す。



すっごい人・・・あせ
こんな中をショウ君は歩けるのか・・・
と思いながら行ってみると
案外平気そうほっ


カイ君は余裕だね。



托鉢僧の姿もあります。

余談ですが・・・
昔 名古屋の繁華街で偽物の托鉢僧と
よく出くわしたことを思い出しました。

その托鉢僧はいつも
一通り托鉢らしきものを終えると
松葉杖を背中に担ぎ軽やかな足取りで
家路を急いでおられました。

世の中いろんなこと あるんですね・・・。



そんなこんなで
やっとの思いで目的の
おかげ横丁へ到着。

カイ君一家と昼食休憩ですっsei



ショウ君はいつも安住の地を
いち早く見つけます。
隙間だいすきだいすきだいすきだいすきだいすき


なぜかジュンは、ちょっかい出しちゃうんです。
というか、これ八つ当たり。

最近のジュンは、何か要求があると
招き猫みたいに手をつかって
訴えるようになりました。

きっとカイ父さんに教わった技なのでしょう。

その後、おとなしく横になるショウ君の
顔の上に腰をおろします。

ショウ君、お疲れのところ
申し訳ない・・・。



昼食を済ませ
まだまだ訓練は続きます。

カイ父さん母さんにわが子達を任せ、
私達夫婦は買い物に出かけます。

ふたり仲良く
私たちの帰りを待ちます。





その後、場所を少し変え
伊勢の名物赤福を食べることに。
注文して戻ると
なにやら人だかり。

ショウ君が苦手なちびっこ達に
囲まれていました。

たくさん触ってもらってます。

ついでにジュンも・・・。
相当我慢している様子。

どちらかって言うと
ジュンのほうが人気度が高い。


苦手な子供に、ガン見され
困った顔のショウ君です。

今回もショウ君の訓練の成果は
目を見張るものがありました。





それでは、お待ちかねの
ボルゾイのパピーに会いに
グリーンパークへ向かうことにいたしましょう


こちらショウ君の弟
タルト君ですっ




可愛いです。

前々から思っていましたが
ボルゾイの赤ちゃんって
なすび に似てる。

なすびと言っても食べるなすびじゃあなくて
「進ぬ!電波少年」の懸賞生活の←(古っちゅ~の)
なすび。
今は何をしているのでしょう・・・。  




グリーンパークにはいつものメンバーが
集まります。

そんな中ジュンは一貫して
帰りたいモード。



シュコラちゃん
相変わらず美人です。



カイ母さんに抱っこされる
タルトくん。

ショウ君もこんな時が
あったんだろうな~。




最後にボルゾイの集合写真。

この時ジュンは帰りたいばっかりで
ひとり駐車場へ向かっていました。



今日もとっても楽しかった~

これからタルトくんの成長が楽しみです。