こんばんは。
イシワタリジュンコです。



いつも使う電車の中、
目の前に立っていたカップルの
男性の方。


なんてことないコーデなのですが、
清潔感があって、オシャレ!と
しばらく眺めてしまいました。




普通のステンカラーの黒のコート。
腰丈。
素材は、少しだけ光沢のある
ナイロン?のような、薄手の
秋用のモノといった感じ。



グレーのハイゲージの
ハイネックのニットに

黒の細身のキレイめパンツ。



いずれもサイズがぴったり合っている。


足元は
真っ白のレザースニーカー。


バッグは忘れてしまいましたが、
たしかマチ薄の
手提げタイプの
ビジネスバッグを持っていたような?



そして、髪型はといえば。


耳まわりや襟足は、
サッパリと短く
清潔感がありながら、
顔まわりは長め。


真っ黒な黒髪でしたが
やわらかそうな
癖っ毛のような
若干ウェーブっぽいかんじ?



そう、このリンク先の
川上洋平氏のような
髪型でした。
アレキサンドロス 応援してます






以上の特徴から思うことは、



清潔感。

特別ではないどこにでもあるものの組み合わせ。
ただし、サイズ感がピッタリ。


白いものは白く
黒いものは黒く。
汚れや褪せのない、
手入れを行き届かせる。



オシャレは、
奇をてらわなくていい。



ということを再認識しました。





「かわいいー」という、
女子女子してるものより、


メンズファッションのような
シンプルで、

「かっこいい」印象のものが
結局のところ、好きみたいです。




髪型も、かなり大事よね。



と、いいながら
女子的な
ワンピースで出かけました 笑



サングランスとブーツに
ライダースジャケットが「カッコいい」系で
本来好きなものなので外せません。



行き先は、

神奈川県
愛川町にある
ステキな古民家カフェ、
「年茶屋」さんです。



道に迷って迷って、40分くらい彷徨いました。
地元の人に聞いても、

営業で回っていた薬屋のお兄さんも
「知らない」という


知る人ぞ知る、名店。



わたしたちは
Googleマップで行ったのですが、
「右方向です」といってたところを
手前に曲がってしまっていたのが、
敗因。



「右方向です」って言われたあと、
ちょっとだけがまんして
まっすぐ進むと、右手にありました(^^)






めっちゃ辺鄙なところなのに、
お客さんいっぱいで満席。
30分ほど待って、
わたしたちはギリギリはいれましたが、



一緒に道に迷って、道中を共にした
おばちゃん2人組は
残念ながら、入れませんでした。

なんと、先週もトライしたけど、
見つからなかった、とのことで、


今日は
場所がわかって、
「アンパン」を買えただけで、満足と
おっしゃって、帰っていかれました。


来週はランチにありつけると良いですね(^^)


Good luck!


紅葉が、キレイでしたよー(^O^)