こんばんは。
イシワタリジュンコです。



先日、
行ってまいりました、
出張ベビーラップ体験会。



ご依頼いただきましたのは、
さとう式リンパケアインストラクター仲間であり
センパイの、カポちゃんご夫婦です。




この夏、待望の第一子を出産予定♪
しかもうちの末っ子ちゃんの誕生日と
一日違いの出産予定日♪




赤ちゃんを授かったら、
ベビーラップで子育てしてみたい
って思ってた!


と、

飛び上がるほどに
嬉しいご連絡をくださいました。



この、
コロナ菌騒ぎの中、

もしかしたら、
わたしが菌の運び屋になってしまうかもしれないこと 



そんな、心配事
なんかよりも、



ベビーラップを使った子育てに
ワクワクする!!!



優先してくださった、
カポちゃんご夫婦、素晴らしすぎます!

ありがとうございます!







これから
赤ちゃんを迎え入れる新米パパママに
心を込めて、
ベビーラップでの心地よい抱っこを
お伝えいたしました。



お二人とも、ほんとに、はじめて?
というくらい、
お上手な巻き姿!




こんな時だからこそ、


やれる対策はしっかりしつつ
ワクワクすること、
やってみましょう(^^)



自己免疫力UPに
つながるとおもいますよ!




この、背中を大きく覆う布だからこそ!
一般の抱っこ紐とは異なり、
あかちゃんを心地よく抱っこできる
秘密があるんですよー!



抱かれる赤ちゃんの姿勢や
抱くママやパパの姿勢。
気にするところはたくさんあるのだけれど、
うまく行ったときに、双方が感じる
その心地よさを、
ぜひ
体感していただきたいです。
赤ちゃんを迎え入れることで、お兄ちゃん、お姉ちゃんになる上の子の「赤ちゃん返り」にも、オススメです!





わたくし
イシワタリジュンコは、
相模原市を中心に
 
ママのキレイと健康を応援する活動をしています。


現在、
ベビーラップの体験会は
リクエストにより開催しています。
上記のお問い合わせより、

「ベビーラップ体験希望」と
遠慮なくご連絡ください(^^)


基本的には
相模原市の講師自宅にて開催しております。


ベビーラップをすでにお持ちの方には
赤ちゃんの成長に合わせた、
「ベビーラップの巻き方講習会」
おススメです。




お近くのアドバイザーを検索してみてくださいね。