604日目(移動日 北九州〜福岡県 糸島 ) | 続 junnos一家キャンピングカー歌い旅 目指せ種子島!!!

続 junnos一家キャンピングカー歌い旅 目指せ種子島!!!

ミュージシャンJUNNOSが2014から家族をキャンピングカーに乗せて敢行していた全国ツアー。47都道府県を踏破した翌日にキャンピングカー横転により終了っていう壮絶な着地の続きです。今度は父ちゃ出稼ぎ一人旅。の筈がやっぱり一人では行かせられないと家族旅続行の日記。

昨晩は代行さんを呼んで八幡の淳平君家まで帰って来た。
東京では全く使わなかったこの「代行」ってのにも我々だいぶ慣れました。


かなたちゃんの作る朝ごはん。
体に良いものばかり。
レバーの八角煮が僕は気に入っちゃいました。

淳平君とアサ君。
料理上手のお母さんが居て羨ましいなぁ。


今度は是非種子島に歩さんのパワフルなお料理も食べに来て欲しいものです。。


皆で市場にお買い物。小倉のディープスポット「旦過市場」
{3A323295-D14D-417A-B82D-008B32D9B20A:01}


シトシトと雨が降りますが大勢でお喋りしながら道を行くのは楽しいものです。


小倉の台所。
新鮮な海産物や野菜、乾物、惣菜などが所狭しと並んでいます。


とり天とか焼き鳥とか惣菜パンなど各々食べ歩き。
お店の人とのちょっとしたやり取りが楽しいです。

九州も美味しいものが安い!
これは生活するには大変重要な事だと思います。



やっぱり鮮魚店で僕らの足が止まる。


カサゴの呼び名がアラカブになってるのを見て、あー、九州に帰って来たんだなぁと実感いたしました。


小倉界隈の郷土料理。
「魚の糠炊き」をお土産に買って我々は福岡県の糸島に向かいます。
{DF7ECCFD-E825-4764-9F0A-C08CD70B1A90:01}


大規模な野外音楽フェス「SUNSET Fes」が執り行われるので有名な土地ですね。



小久保淳平ファミリー!!
この度もお世話になりました!!

元気でね~!少し寂しいですが、きっとまたすぐに会えます!



雨脚が強くなって来た。


糸島は福岡と佐賀の県境。半島状の場所。
海風を強く受けるのでキャンピングカーを揺らしながら行く。


友人のトモタ家を頼ってこちらに到着したのは夜の七時。

ふぅちゃんとウタマル仲良しです。始めてのガールフレンドです。
{74D800D3-2968-417E-8114-FCC95BFC3B4E:01}

{FB10D215-A06B-4AF5-AF7B-7B10EE308FDD:01}

{D82994AF-BA30-4B28-85AB-0AC5982039FA:01}

友人家族の変わらぬ笑顔と出会い一安心。


ワインと手を掛けて作られた夕食。それに薪ストーブの揺れる炎が迎えてくれました。


海の匂いと竹林の擦音に包まれて今日は眠ります。
{CC9D0650-8A40-48BD-BA33-B16277EA9EC9:01}