つらつらと語る言葉の中にあなたの無意識の思考の偏りが表れてくる | 柴田朋子~キャリアデザインでHAPPYになろう~

柴田朋子~キャリアデザインでHAPPYになろう~

「キャリア」って人生そのもの。
社長さんもサラリーマンも、主婦も学生も、自分らしく人生を生きたいすべての人に、ピリリとドッキリなアドバイスでお手伝いします。

お花を買おうキャンペーンで買ってきた。フリージアってこんなに香るのね~。



もうここんとこ、しているお仕事ってオンラインでのキャリアコンサルティングばかりな気がして、部屋にこもりすぎて一日の歩数がびっくりする酷さです(やばい、歩こう、動こう!)

***


さて、オンラインでも対面でも、わたしたちキャリアコンサルタントにとって大切なのは「語られる言葉」です。もちろん表情や語ろうとして語れない言葉も大変重要なものですが、まずは言葉です。


何気なく聞いていると話がところどころ引っかかります。「なんだろう?この違和感」とキャッチしたら、それを繰り返してみるときもあれば、詳細を聞き返すときもあれば、なんとなく「違和感のまま」頭の中に置いておいて、似たような別のことを聞いてみたりもします。そうすると「違和感の正体」がぼんやり浮かんできます。そして聞いてみます。「あの、さっきのAさんのときにはそれが“面白い”と言ってて、Bさんのときには“ヒドイ話し”と言っているんですね。」と。

すると、「そうですか。あ、そうだ。あれ、確かにそうですね…。おかしいですね」と考えたり、「それはだって別の話ですよ。だって…」と追加で説明を(少し感情をこめて)してくれたり、そのあとでもう少しその感情を深めていただいたりするうちに、はっ、とした表情になって止まったり、ということが起こります。

 

たとえば、


得意な人とやりとりしているときには「相手のダイジ」を考えているのに、苦手な人とやりとりしているときには「自分の都合」を考えている、ということもあります。同じ“コミュニケーション”なのに、自分の向き合う姿勢はまったく異なっていたりするなんてことは、いくらでもあることです。それを「あの人はわたしのことを嫌ってる」と言っていたりします。

職場の尊敬する上司には、自分の要望を何回も丁寧に、工夫して伝えながら理解してもらってきているのに、夫にはちょっと話してみたら「それは無理でしょ」と言われたからもうあきらめて、何も言わないでストレスをため込んで夫を悪者にしている、なんてことは、ほんと日常茶飯事です(笑)。



それをいちいち指摘するのでも、ダメ出しするのでもなく、聞いて聴いて、その人の中にある「何らかの基準」を一緒に探していくことが、わたしの仕事の中で大切なことの一つです。


そこで見つかる「その人の基準」はときに、その人を苦しめる「思考の偏り」になっていることもあります。それが日々の中で、特に人間関係や自分の可能性を広げる場面で課題になっている、ということは非常に多いです。それに気づくだけで、がらりとものの見え方が変わっていく人はとても多いですね。
わたしという「評価者」でも「身内」でもない立場の人間が、まっすぐに聞く意義はこういうところにあります。


キャリアコンサルティングというのはあらゆる人の「人生のちょっとした節目や、転機、あるいはその周辺のもやもや」に、外から風を通していくような仕事でもあります。その時、答えはすでに本人が持っていて語っているということも、往々にしておこります。ほんと、不思議ですけど「なんでわかったんですか?」って聞かれたら「そう言ってますよ。ご自分で」ってなることも少なくないです(まあ、その言葉が出るような整理整頓を一緒にしているんですけど・笑)。


いろいろな人の大切な個人的な話を聞かせていただくたび、人は聞いてもらうことと、自分の言葉を自分で聞くことの両方で自分の中にある思考や感情を「そうだったんだ」と確認していく生き物なんだなあと、いつも思うのです。それはもちろん、わたしだって同じことなんですけどね(笑)。

 

 

※4月から価格が変わります。3月に新年度に向けた課題を整理しませんか?

※オンラインでも対応していますので、安心してお申込みください

【個別コンサルティング】 ※相談&お仕事依頼、その他お問い合わせもどうぞブーケ1

起業も転職もキャリアも、人間関係もなんでも。キャリアって人生そのものです

★遠方の方は無料通話・ビデオ通話で行います。夜の時間帯はご相談ください。

くわしくはこちらをご覧くださいね 

※オンラインであれば夜遅くも可能です。ご相談ください。

※15000円(90分) 4月から16500円になります。

 

【3月のコンサル受付可能日】

18日(水)午後 19日(木)午後 20日(金・祝)夜

21日(土) 22日(日)午後 26日(木) 27日(金) 28日(土)

29日(土) 30日(月) 31日(火)

 

 

★申し込みはこちら↓

 http://ws.formzu.net/fgen/S87086077/