Aチーム OP戦vs高崎経済大学

テーマ:

本日はAチームが高崎経済大学とOP戦を行いました。結果は7-6で敗戦いたしました。



高崎経済   300|100|201‖7

 順天堂   010|040|001 ‖ 6





初回。先発投手は1番打者を三振で打ち取るも、その後連打を浴び、一挙3点を先制されます。



直後の攻撃、先頭打者岡島(3年)、2番眞田(4年)が連続ヒットで出塁するも、得点には繋がりません。




2回の裏、この回先頭の會澤(2年)が四球で出塁すると、2番眞田(4年)のセンターへのタイムリーヒットで1点を返します。


📸タイムリーヒットを放った眞田(4年)


しかし4回に1点を追加され、4-1とリードを広げられます。



5回の裏、この回先頭の岡島(3年)が4球目を捉え、見事なソロホームランを放ちます🔥

その後四死球や盗塁で出塁すると、5番會澤(2年)がライトへのタイムリーツーベスヒットを放ち、逆転に成功します!



📸ソロホームランを放った岡島(3年)




📸タイムリーツーベースヒットを放った會澤(3年)


📸久保(4年)



📸齊藤(4年)




📸尾島(3年)




*️⃣5回終了時点

高崎経済4-5順天堂



1点リードで迎えた後半戦。ヒットやエラーが絡み、7回に2点を失い、再びリードを許します。9回には連打を浴び1点を追加。7-5と点差が広がります。



📸河瀬(3年)



📸工藤(4年)




📸片上(2年)


(📸ピッチャー順不同)



最終回の攻撃。2死から3番代打衛藤(3年)、4番江野澤(4年)が四球で出塁し、チャンスを作ると5番代打加藤(2年)がレフトへのタイムリーヒットを放ち1点差に詰め寄ります!

しかし後続が倒れ試合終了。7-6で敗戦いたしました。



📸タイムリーヒットを放った加藤(2年)




本日の試合は、長打や、好プレーがみられたものの、接戦の末惜しくも敗戦いたしました。

春季リーグ戦開幕まで、残り1週間となりました。本日のリーグ戦前最終OP戦では白星を飾ることができませんでしたが、残り1週間練習を重ね、来週に控える初戦をチーム全員で戦い抜きます。

昨年の雪辱を果たし、『3部優勝・2部昇格』を成し遂げられるよう精一杯頑張ってまいりますので、今後とも変わらぬご声援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。🙇🏻‍♀️



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次戦のお知らせです📢

↓↓↓↓↓↓↓↓


4月11日(土)

🌸春季リーグ戦開幕🌸

vs学習院大学①

🏟️ゼットエーボールパーク


🈶料🈶観客


お時間がございましたら、ぜひ球場までお越しください!



マネージャー

坂本 桜花

Aチーム OP戦 vs拓殖大学

テーマ:

本日は拓殖大学とOP戦を行いました。

結果は0-6で敗戦いたしました。



順天堂 000|000|000||0

拓殖  010|230|00×||6





1回裏、三者無失点で立ち上がり良いスタートを切ります。



📸伊藤(新3年)



📸工藤(新4年)



📸片上(新2年)



(ピッチャー順不同)



2回裏、エラーやヒットで1点を先制されます。



3回表、7番庄司(新3年)、9番小垣(新2年)がヒットで出塁するものの、後が続かず得点にはなりません。



📸庄司(新3年)



📸小垣(新2年)



4回裏、先頭打者に本塁打を打たれます。その後も内野ゴロで1点を追加されます。5回裏にも、ヒットが続いてしまい、3点を失います。



5回終了時☑️

順天堂0-6拓殖





6回表、7回表、どちらも先頭打者がヒットで出塁するものの、後が続かず、惜しくも得点に繋がりません。



📸平塚(新2年)



その後もランナーを出すことができず、試合終了。

0-6で敗戦いたしました。



📸米良(新3年)



📸眞田(新4年)



📸衛藤(新3年)



📸大枝(新2年)



本日の試合は、攻撃守備ともにミスが重なり、苦しい展開が多くありました。Aチームはリーグ戦まで2週間を切りました。本日の試合で浮き彫りになった課題を残りの期間で潰し、良い形でリーグ戦に挑めるよう精進してまいります。


今後ともご声援のほどよろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️



マネージャー

大澤美波🌊



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次戦のお知らせです📢

↓↓↓↓↓↓↓↓

4/5(土)

AチームOP戦

vs高崎経済大学


リーグ前最後のOP戦となります!












Aチーム OP戦vs早稲田大学

テーマ:

本日は早稲田大学とのオープン戦を行いました。

結果は0-5で敗戦いたしました。



順天堂 |000|000|000|| 0

早稲田 |100|102 |10x || 5







初回、3番衛藤(新3年)がライトへのヒットにより出塁するも打線が繋がらず無得点で終わります。



衛藤航太朗(新3年)




その裏、相手に先制を許しますが守備を固め最小失点で抑えます。



続く2回、先頭5番平塚(新2年)が相手の失策により出塁すると、6番板垣(新4年)の犠打で相手の送球ミスを誘い出塁。しかし、あと一打が出ずこの回無得点で終わります。



平塚龍海(新2年)



板垣洋一朗(新4年)





続く3回、4回と四球を選び出塁する場面があるもヒットが出ず得点に繋げることができません。



6回、先頭1番岡島(新3年)がレフトへのヒットを放ち、2番米良(新3年)の犠打によりチャンスを作ります。しかし、続くバッターが抑えられ、なかなか点を奪い取ることができません。



岡島諒(新3年)



米良和宏(新3年)




その裏、相手にヒットによる出塁を許すとタイムリーヒットを放たれ2点を追加され点差を広げられてしまいます。



最終回、少しでも点差を縮めたい順大打線でしたが7番代打福井(新3年)が内野安打により出塁するも相手投手に抑えられ試合終了。

0-5で敗戦いたしました。






河瀬康太(新3年)


下黒沢怜(新2年)


佐藤凌(新2年)



(📸ピッチャー順不同)




今回ヒットや四球により出塁するもチャンスを掴めず得点板に点を刻むことができませんでした。それでもなお、投手陣の投球も冴え、好守備で各回、最小失点に抑えることができました。

これからも、リーグ戦に向けて日々の練習に精進いたします。

今後とも応援の程よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️





マネージャー 久世柚季


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


⬇️次のOP戦のお知らせ⬇️

 

🗓️ 3月28日(金)

Cチーム

vs四街道高校

@四街道高校グラウンド



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー