こんにちは。利用者Sです。

 

この夏は山口に出かけてました。

秋吉台、秋芳洞、元乃隅稲荷を観光してきました。

 

秋芳洞は手帳を見せて主人が付き添いとして2人合わせて1人分のお支払い。

 

いざ、秋芳洞へ。

 

 

 
 
 
鍾乳洞に入ると一気に空気がひんやりしていて気持ち良かったです。でも、さすがの私の目は暗さに追いつけない、とり目なのでかなり足取りが怖かった😱
所々の照明はあったけど思いっきり目を見開いてでしたね。
 
 
 
 
見所は結構ありカメラも暗闇でもしっかり機能して撮影出来ました。
 
3分の2辺りに展望台に繋がるエレベーターがあり先に展望台に向かいましたが脚がだんだん重くなりはじめました💦ヤバい。
 
展望台まで急な坂道で脚がワナワナし始め頑張って展望台まで頑張りました。
 
が、展望台にあがっりきって鍾乳洞に戻る道は、足が笑ってしまいヨチヨチ歩きになってしまいました。
 
残りの3分の1は進めず引き返しました。
というか展望台も車で行けるのをすっかり忘れて展望台に上がったのはミスでした。
とりあえず来た道を戻りこの日予定してた元乃隅稲荷は次の日に持ち越し。ひと晩寝たら笑ってるのは無くなったので元乃隅稲荷へ。
 
ここは凄い鳥居のスポット。
 
 
 
伏見稲荷より鳥居の数。
綺麗でした。朝イチに行って良かったです。
 
これを見て撮影してそろそろ大阪に戻ることにしました。
 
夏の弾丸旅行はこれにて終了。
1100㌔走りました。
ガソリンが高すぎたのが難ありでしたけとね。
 
 
 
来年は道後温泉にでも行こうと思います。