糖質制限ダイエットのメカニズム!◯ートテックは卒業! | 30代以降の男性向け モテさせスタイリスト大竹光一

30代以降の男性向け モテさせスタイリスト大竹光一

大人の男性のおしゃれ
婚活、恋活、ビジネス、恋人探しで成功するファッション
パーソナルスタイリスト
ファッションカウンセリング
セミナー講師

こんばんは!

一般の男性を輝かせるスタイリスト大竹光一です!


東日本を襲った地震から3年ですね。


"人とのつながり、縁で生かされている"というフレーズをテレビで聞いたときに、"ほんとその通りだな。"と痛感しました。


まだまだ復興が行き届いてないところもあるということも見ました。

1日でも早い復興をお祈りします。




気持ちを明るく今日の記事にいきたいと思います!


さて、みなさん、◯ートテックを卒業する準備はできてますか?


僕が言いたいのはヒートテックだと思ったら大間違いです^_^


もっと厄介なものです!

この保温機能は脱ぎたくても脱げないんです!


豊かな日本だから起きる問題!

そう!

ミートテック!

photo:01



お腹周りにしっかりついてるんじゃないですか?




これ、どうにかしないとですね!



ダイエット方法は色々ありますが、糖質制限ダイエットは

科学的根拠の有る確かな方法です!

photo:02



キーポイントは糖を抜くこと

もっと言うと、1日の糖質摂取量を20g以下まで減らすこと

が大切です!




米や麺が大好きで、炭水化物(正確には糖質ですが)抜きなんて無理

と言う方もいるかも知れませんが、そんな事はありません!

糖質制限を2週間ほどすると、炭水化物への欲が抑制されます!




イーツ男子の僕は、炭水化物で充分に糖を摂取しているので

糖分過多になりやすく、痩せにくい体に繋がっちゃうんです。


僕自身は標準体重ではありますが、少し生活を見直そうと思っています!



もし、コーディネートをお願いしたスタイリストが腹ぽっこり
photo:04



では話にならない
ですもんね!笑



「ちょっとウェイトを落とさないと、そのパンツは厳しいですね。」

なんて言われたときには

「君には言われたくない。」となるに決まってます!爆


なので、スイーツもほどほどにしなきゃなと(苦笑)



ということで、とりあえず二週間続けてみると山を越えて

楽になりますし、それがわかっていれば頑張れますからね!

ちなみに、糖は1日20g以下がベストで50g以上の摂取は

photo:03



完全にアウトだそうです!





・どうやって脂肪ができるのか?

まずは、どうして脂肪が貯まるのか、そのメカニズムを!

食後の炭水化物はグリコーゲンという糖質として、

まず肝臓に貯められます!


ただし肝臓の糖質貯蔵能力は、大人で100g程度。


この100gを超えた余剰分が、血糖として血液に流出します!

この血糖が多くなりすぎた状態が、高血糖とよばれる状態ですね。


そしてあふれた血糖は、インシュリンというホルモンによって、

長期的にエネルギーを備蓄できる脂肪
変わっていきます。

つまり、糖質は貯めることができないため、

余った分はすべて脂肪に
変わってしまうのです。



・糖質制限ダイエットで痩せる理由


糖質制限ダイエットでは、糖質を少なくし

身体に糖質が不足した状態を作り出します!


つまり、インシュリンの出番がないんですね!

インシュリンが必要以上に分泌されなくなることで、

まず新しい脂肪が作られるのを防ぎます。


これが糖質制限ダイエットの目的です!



・エネルギー源を替えて脂肪を燃やす

糖質は即効性の高いエネルギーと言われており、

体の中でまず最初にエネルギーとして利用されます。


しかし糖質制限ダイエットでは、この使いやすいエネルギー源

が絶たれてしまいます。


そうすると、今度はグルカゴンというホルモンがすい臓から分泌され、

脂肪を燃やせ!と命令が出ます。




このような状態になると、どんどん脂肪が燃やされ、

普段より代謝が高い状態になります!



まとめると、まずは脂肪の生成をブロックし、

そしてエネルギー源を糖質から脂肪へ替えて、

どんどん燃やす状態にする
メラメラ


これが、糖質制限ダイエットの理論です!



注意点


糖質制限を始めて最初の一週間は、代謝の切り替え期間なので

体脂肪率は余り減りません!


糖質過多な食生活を送っていた人の場合、

一週間で体重が数kg減る場合が有りますが、

糖質によって保持されていた無駄な水分が排出された結果であり、

体脂肪の減少によるものではありません!


これを誤解して "人によっては一週間で効果が出る"

と書いているサイトを見た事が有りますが、

体脂肪は余り減っていない、

つまり本当に痩せたとは言えないので注意して下さい。



なお、糖新生が活発化するまでは脳のエネルギー不足で

軽い頭痛を感じる事も有ります。
(通常は軽度の頭痛です。激しい頭痛の場合は病気の可能性が有りますので医師の診断を受けて下さい。)

開始から二週間程、経過すると体が適応して頭痛も治まり、

元の体重から3%前後減少
します。

その後も継続した場合は、1ヶ月毎に3~10%減少が大体の目安です。


・水をたっぷり摂る

脂肪を燃やすと生まれるケトンという物質が身体に貯まると、

目眩がしたり、イライラしたり、不整脈の原因になったりする

という悪影響が報告されています!


糖質制限ダイエット中は、普段より多く水を取って

ケトンを排出するようにしましょう!



・代謝の優れている人ほど痩せにくい


減少幅がとても広いのは摂取カロリーの大小だけでなく、

食生活の変化への適応力の高低の影響も有るからです!


皮肉な事に適応力の高い人、変換効率に優れている人ほど

痩せ難くなりますので、体重の減少が遅くても心配いりません!


それは優れた遺伝子を持っているという事ですから^_^



ただし、体重の減少が1ヶ月で3%未満の場合は、

糖質を摂り過ぎている、もしくは必要値の倍近くのカロリーを

摂取している可能性が高いので、食事の内容を見直して下さい。

糖質制限ダイエットに限った事ではありませんが、

目に見える形で体重が減ったという事の快感が、

ダイエットのモチベーションを上げます!



色々と難しく書きましたが、実際は非常にシンプルです!


要は炭水化物・糖質を極力食べないようにします!

その代わり、タンパク質や野菜は、お腹いっぱい食べる!


これだけです♪


糖質制限ダイエットはお腹いっぱい食べられることと、

急激な血糖値の上下がないため空腹感が少なく、

慣れてしまえば継続しやすいと言われています!




さあ、糖質制限ダイエットでミートテックを卒業しませんか?




パーソナルスタイリスト大竹光一ホームページはコチラ
image



さらに男を磨きたい方はコチラ
毎日1分で男を磨く、おしゃれ通信
photo:01



最後まで、お読みいただきありがとうございました!

また、明日お会いしましょう♪



☆この記事を読んだ方は以下の記事も見ています☆
パーソナルスタイリスト大竹光一のビジョン



以下のブログランキングに、参加しております!
ポチっとクリックお願いします!


美容(メンズ) ブログランキングへ
にほんブログ村 ファッションブログ パーソナルスタイリストへ
にほんブログ村