第1回仕事も遊びもデキる男に!体感型ファッションセミナー開催! | 30代以降の男性向け モテさせスタイリスト大竹光一

30代以降の男性向け モテさせスタイリスト大竹光一

大人の男性のおしゃれ
婚活、恋活、ビジネス、恋人探しで成功するファッション
パーソナルスタイリスト
ファッションカウンセリング
セミナー講師

こんばんは!

一般の男性を耀かせるスタイリスト大竹光一です!


昨日は

第1回
仕事も遊びもデキる男に!”体感型ファッションセミナー”

photo:01



を開催させていただきました!


足元が悪い中、ご参加いただきありがとうございました!



少人数制で、リラックスした雰囲気で受けていただけたかと

思います^_^

photo:04



今回は”基本のということで、

・外見の重要性
・ビジネススタイルの基本
 (スーツのNG例、ジャケット・パンツの選び方、色や柄の効果)
・カジュアルスタイル(私服)の基本
 絶対にやってはいけない男性ファッション
 (清潔感、サイズ、選んではいけないトップス、靴とパンツのバランス)


が主な内容でした!

ビジネスは岡本さんが担当し、カジュアルを僕が担当させていただきました!

photo:02



第一印象は見た目が93%というのはこのブログで何度も発信しています。

外見を整えずに過ごすことは、

穴のあいた網で魚を取ろうとする
ようなものですね。



えば、合コンや街コン、婚活やお見合いもタダではないですから、

長引けばそれだけ費用もかさみ、モチベーションも下がります。



自分の魅力を最大限、効果的に表現するためにも

”外見力”をアップさせることが必要です。




また、ビジネス面でも岡本講師からありましたね。


きびしい競争社会の中で、個人も企業も

明確なアイデンティティが求められています。

個人の力が求められているわけです。

それは外見も同じです。



アメリカテキサス大学の労働学の権威である

ダニエル・ハマーメッシュ教授は、

ビジネスパーソン7,500人を対象にした

興味深い実験データ
を発表しています。

見た目のよさ(美醜ではなく好感度)が平均以上のビジネスパーソンは、

平均以下の人に比べて生涯年収が3,000万円高い
というものです。


また、ハマーメッシュ教授は

人間が感じのよい人を選ぶのは、人間の遺伝子に組み込まれたDNAだ

とも語っています。

外見力をアップさせることで、

伝えたい自分を誤解なく効果的に伝え、相手に信頼感を与え、

ビジネスをパワフルに有利に進めましょう!




こんな入り方から、歓談も交えて3時間しっかりお伝えしました!


セミナーに参加されたからこそ得られる裏ワザやコネタ

みなさんかなり食いついてましたね♪

photo:03



Q&Aもあり、答える時間もしっかり取れたので、

少人数性の良さも出たのではないかと思います!


以下が参加された方のアンケートです!

photo:05



photo:06



photo:07






次回もガッツリ有意義な内容に工夫していきたいと思います^_^


次回は第2回!

photo:08



日時:7月5日(土)14:00~17:00
講師:パーソナルスタイリスト岡本章吾、大竹光一
内容:ビジネス編
     シャツ&タイの合わせ方
     クールビズの着こなし方
     色を戦略的に取り入れる方法

   カジュアル編
     モテる着こなしのポイント
     印象アップの色の使い方



第1回では基本を抑えて、やってはいけないファッションやNG例

がメインでしたが、第2回はより具体的な着こなし、

戦略としてのビジネススタイル、印象を上げるモテスタイル


を掘り下げて、さらに毎日に生かせる内容にしていきます!




盛りだくさんの内容で参加された方は

ファッションで、ビジネスもプライベートも加速させる

きっかけになります!

お申し込みはコチラ

・おしゃれしたい!
・ビジネスでの印象を上げたい!
・モテたい!
・見た目を磨いて周囲を驚かせたい!


こんな方はピッタリの内容なので、参加しないと損です!

お待ちしてます!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!