大人のスーツの着こなしは"重厚感"が大切!!! | 30代以降の男性向け モテさせスタイリスト大竹光一

30代以降の男性向け モテさせスタイリスト大竹光一

大人の男性のおしゃれ
婚活、恋活、ビジネス、恋人探しで成功するファッション
パーソナルスタイリスト
ファッションカウンセリング
セミナー講師

こんばんは!

 

麻布十番駅徒歩1分、TV取材もされるモテさせスタイリストが

 

提案するプライベートオーダースーツサロン

 

X-STYLE@大竹光一です!

 

今日はスーツで大切な”重厚感”についてお届けします。

 

重厚感

 

と聞くと、「えっ!?」と思うかもしれないですね。

 

特にフレッシュマンや20代の方には伝わりづらいと思いますが

 

重厚感は大切です。

 

 

 

スーツにおいては

 

軽快さや軽々しさよりも、重厚感や落ち着きが大切です。

 

 

当然ですが、スーツを着るシチュエーションはビジネスですよね。

 

 

ジャケパンとスーツの大きな違いがそこです!

 

ジャケパンはスーツよりもカジュアルなシーンの装いですね。

 

そのため、ジャケパンの楽しみは軽快さや彩りが醍醐味の1つです。

 

 

スーツはビジネスです。

 

だからこそ、仕立てをする側として

 

スーツとジャケパンでは着丈を変えるんです。

 

 

お尻が8割以上隠れる着丈にすることで、

 

 

スーツは重厚感や安定感が出ます。

 

ジャケパンスタイルなら短めの着丈でも◎ですが

 

スーツスタイルで着丈が短いのは重厚感が薄れるので

 

オススメしません。

 

 

 

例えば、スーツで最も人気で、男性なら1度は袖を通してみたい

 

と言われているのが

 

Ermenegildo Zegna(エルメネジルド ゼニア)

 

 

 

です。

 

百貨店などにもショップが入っているので、見てみてください。

 

 

他のブランドよりも、重厚だったり、どっしりした雰囲気を

 

感じると思います。

 

 

衣類の中でスーツが”重衣料”と呼ばれるのも、

 

重厚感、落ち着き、安定感、どっしり感

 

が大切というのを物語っています。

 

 

大人のスーツの着方としては

 

重厚感、落ち着き、安定感、どっしり感

 

があるべきです。

 

 

そうすると、スーツスタイルとジャケパンスタイルで

 

着こなしのギャップができて相手のインパクトにも残ります。

 

 

あなたもスーツを見る際は重厚感を意識してみると

 

また違う景色が見えると思います。

 

 

ぜひ試してみてください!

 

以上、大人のスーツの着こなしは"重厚感"が大切!!!でした!

 

 

〜大事なお知らせ〜

X-STYLEの動画コンテンツ FASHION TV

 

 

2/25(日) 11時〜 売れるパーソナルスタイリストスタートアップセミナー

2/25(日) 14時〜 女性から選ばれるためのモテ男子養成セミナー 

 

 

■今よりモテたい方は↓コチラ↓
image

~麻布十番駅徒歩1分!男性が垢抜けるオーダースーツサロンX-STYLE~

 

 

 

☆この記事を読んだ方は以下の記事も見ています☆

1人でする買い物は失敗する。

他のパーソナルスタイリストとどこが違うの?

 

□□□目次はコチラ□□□

 

以下のブログランキングに、参加しております!

ポチっとクリックお願いします!


美容(メンズ) ブログランキングへ

にほんブログ村