Made in Japan(日本製)へのこだわり。 | 30代以降の男性向け モテさせスタイリスト大竹光一

30代以降の男性向け モテさせスタイリスト大竹光一

大人の男性のおしゃれ
婚活、恋活、ビジネス、恋人探しで成功するファッション
パーソナルスタイリスト
ファッションカウンセリング
セミナー講師

こんばんは!

 

麻布十番駅徒歩1分、TV取材もされるモテさせスタイリストが

 

提案するプライベートオーダースーツサロン

 

X-STYLE@大竹光一です!

 

 

先日アパレルの会社の友人とファッション業界の話をすることがあり、

 

今日はその内容をシェアします!

 

 

日本のアパレル業界は今ある問題を抱えています。

 

というのも、

 

 

好調なのはユニクロ、しまむらの2社であとは軒並み苦戦。

 

また百貨店・デパートも東京以外は閉鎖をたどるばかりです。

 

 

苦戦するからセールで割引して商品を売る傾向に偏り、

 

利幅が狭まるから、生産コストを下げることに走る。

 

 

でも生産コストを下げるというのは大衆向けのブランドの戦略であり、

 

個性やアイデンティティのあるブランドがやるべきことではありません。

 

質の良いものにフォーカスするのであれば

 

クラフトマンシップを大切にした、質の良いもの作りを貫くべきです。

 

生産を海外に移してコストを下げる、この結果

 

現在商品タグにはMade in Vietnam(ベトナム)、Bangladesh(バングラデシュ)が増えました。

 

しかし物作りにおいては、トヨタや任天堂を始め、

 

日本は世界最高峰です。

 

 

これは海外に住んでいた時から感じることであり、

 

様々な服を着てきて強く思うことです。

 

日本の職人の技術はすごいです。

 

 

具体的な技術の関連記事を添えておきます。

スーツは中身が大切!!!毛芯(キャンバス芯)と接着芯!

プロがチェックする上質なシャツの見極めポイント!!!

 

 

僕が扱っているものや仕立てているものは

 

全てMade in Japanです。

 

 

生地はイタリアやイギリスの生地が多いですが、

 

縫製は日本で行っています。

 

 

個人的には日本縫製のスーツが日本人にベストなのは

 

当たり前の感覚だったのですが、

 

アパレル業界が集まって話した際に

 

「日本製じゃないものだらけのファッション業界で

 

日本縫製を貫いてるのは価値あることだからしっかり伝えた方がいいよ!」

 

というアドバイスをもらいました!

 

当たり前って人によって違いますし、意外と当たり前じゃないですよね!

 

オーダーいただいた人にしかわからないフィット感、着心地、動きやすさがあり、

 

 

それは日本の職人とと僕とお客様、みんなで作るもので、

 

だからこそ、最高の1着が出来上がります。

 

 

小物やアクセサリー、カバンはエルメス、ヴィトン、グッチなどのハイブランドもいいと思います。

 

でもスーツやジャケット、コートはオーダーメイドに勝るものはありません。

 

そして日本製がより価値ある時代になりました。

 

 

僕は日本製でとにかく質と洗練された佇まいにこだわって、

 

これからもご提案をしていきます。

 

 

まだオーダーをされたことがない方、

 

ちょうど検討されている方、

 

一度縫製のレベルの違いを体感しに遊びに来ていただければと思います!

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

 

以上、Made in Japan(日本製)へのこだわり。でした!

 

〜大事なお知らせ〜

X-STYLEの動画コンテンツ FASHION TV

9/30(日) 11時〜 売れるパーソナルスタイリストスタートアップセミナー

9/30(日) 14時〜 女性から選ばれるためのモテ男子養成セミナー 

10/13(土)14時〜 体感型ファッションセミナー

 

 

■今よりモテたい方は↓コチラ↓
image

~麻布十番駅徒歩1分!男性が垢抜けるオーダースーツサロンX-STYLE~

 

 

 

☆この記事を読んだ方は以下の記事も見ています☆

1人でする買い物は失敗する。

他のパーソナルスタイリストとどこが違うの?

 

□□□目次はコチラ□□□

 

以下のブログランキングに、参加しております!

ポチっとクリックお願いします!


美容(メンズ) ブログランキングへ

にほんブログ村