想いの、強さ。 | Dawn After Down

Dawn After Down

強くなるのはいつだって
打ちのめされた後。

発信源を探す為に。
地球で一番幸せだと思う為に。
自分と向き合う為に。

変な所に力を入れず、脱力しながら、描く、ブログ。


今回の記事で、1つ訂正しなければならない事があります。

以前、僕が描いた記事の中にあった言葉。

ネガティブは強い。

ということです。
訂正、といいますか、補正といいますか。

とにかく、ネガティブは強い、ということは、これだけで終わらないで、その裏のお話があるという事です。

僕が描いた、この言葉の意味。
つまり、ネガティブにフォーカスを当てているということになります。

「ネガティブには気をつけてください。」

これを言うだけで、ネガティブが前面に出てきてしまうのです。
本来ならば、ネガティブ、や、マイナス、といった言葉自体、出さない方が良いのです。
だって、その時点でこの言葉に焦点を合わせてしまうのですから。
つまり、僕が言いたかったのは、

「ネガティブが強い」のではなく、

「焦点を当てると言う行為」の強さ。

「自分が思う事」の強さです。



ネガティブな事を考えるよりも、ポジティブな事を考えた方が、望むものを手に入れる事ができる上に、楽しいという感情がついてきます。

誰が望んで、不幸を手に入れようとしますか?

誰も望んでいないはずです。

しかし、不幸になる人は、不幸に敏感なのです。
どんなに綺麗なお花畑からも、不幸を見つけてしまうほどです。笑
そうならない為に、どうしたらよいのでしょうか。

ずばり、セルフイメージの書き換えです。

セルフイメージとは。
自分が見ている、自分の姿です。

どうせ自分なんて。出来っこない。
ネガティブな自分にも。
何とかなる。絶対出来る。
ポジティブな自分にもなれるのです。

つまり、このセルフイメージは、意図すれば、書き換える事が出来るのです。

やり方ですが
このセルフイメージを、常にポジティブの所に置きましょう。
最初は、いい事ばかり考えるのは難しいと思います。

それでしたら、おまじないを使いましょう。

以前にも簡単に触れたと思いますが
マイナス思考、ネガティブ思考がきたら

と、言うのは嘘。
なーんちゃって。

と、そいつらを否定しましょう。
これだけで、人生は変わっていきます。
本当です。
嘘だと思うなら、やってみてください。
仮にだまされる事も、時には大切だと思います。笑
僕自身も、やっていることです。

身体に毒とか、お金がなくなるとか、そういった類いの物ではないので、ぜひ、やってみてください。笑

そして最後に。

ポジティブはネガティブの何百倍と強い

ということが、科学で証明されています。
信じましょう。
ポジティブのチカラを。

そして、想いの強さを。

信じてみましょう。

「想像が全て。それはやがて来る人生の、呼び物の予告である。」
アインシュタイン。






コミュニケーション・会話 ブログランキングへ