やりたい事に似た、別の事。 | Dawn After Down

Dawn After Down

強くなるのはいつだって
打ちのめされた後。

発信源を探す為に。
地球で一番幸せだと思う為に。
自分と向き合う為に。

変な所に力を入れず、脱力しながら、描く、ブログ。


やりたい事ができない、という方が多い世の中です。
その理由の多くは、金銭面。
はたまた、人間関係からくる物なのかなと思います。

ここでは、人間関係がやりたいことを妨げるとは、どういうことなのかを検証してみました。笑

例えば、あなたが海外旅行に行きたいと思ったとします。
まず、誰の話を聞きますか?
身近な人に「~に行きたいと思ってるんだけど、どう思う?」と、軽く質問すると思います。

しかし、この人が海外に行った事のない人だったとしたら、どうなると思いますか?

その人が仮に洋画や洋楽、外国の文化が好きだったら、ラッキーでしょう。
いろんな事を教えてくれると思います。
ですが、大嫌いだったとしたら?
「あそこは治安が悪いからヤメた方がいいよ。」
「銃社会なんて危険すぎる。」
「虫に刺されて、伝染病になったらどうするの?」
というような答えが返ってくる可能性があります。
行った事もないのに、あたかも行って、自分が被害にあったような事を徒然なるままに。笑

これはあくまで、たとえ話なので、笑っていられますが
結構、現実にある話なのです。
実際に、これを言われたら、自分の頭の中で悪い事を想像してしまいませんか?
そして、やる気、行く気を削がれてしまいませんか?
結果、「じゃあ、日本旅行の方が楽しいじゃない。」ってなってしまいませんか?

そうなんです。
この身近な友だちの一意見で、左右されてしまう事がよくあるのです。
そして、この身近な友だちは、俗にいう「世間の目」なのです。

そもそも、海外旅行に行きたいときは、海外旅行に行った事のある人を訪ねてください。笑

その目で見てもいない、手で触れてもいない。
つまり、実態がわからないのに、あたかも経験したかのように否定をする人が多すぎます。

信じたい物は、自分で感じてください。
他人に流されないでください。
ここで言う他人とは、テレビや電車の広告、インターネットの情報等も指します。

自分で感じてください。
そして考えてください。
それよりも直感を信じてください。

そうすれば、やりたいことはいくらでもできます。

自分を信じる事は、難しい事ではありません。

この世の中、自分を信じた者勝ちです。
自信を持ってください。










コミュニケーション・会話 ブログランキングへ