バリ島と私 ~ワーク その2~ | blue moon
バリ島と私 ~初めてバリ島を訪れた日~

バリ島と私 ~ワーク その1~



ワークも中盤になると、心身ともにキツクなってきます。

慣れない海外での生活や集団生活からくる疲れ
ワークでの感情解放による精神的ダメージ
ホームシック
思うように習得出来ない焦り


様々な感情が入り交じり、体調面での不調があったりで、クラスを休む仲間もチラホラ……。



私は、クラスを休むまではいかなかったけど、相も変わらず、感情解放がなかなか出来ないことに焦りを感じていました。


感情解放=泣く、泣き叫ぶ

そんな図式が私のなかにあり、これが出来ない私はまだまだ感情解放が出来ていないということ


今よりもっと周りの目を気にしていた私は、周りでそのようにして感情が解放されていっている仲間と自分を比較してばかりいました。

「私も泣かなければ!」

そんなことを思っている時点でワークに集中していないので、感情解放も中途半端で、もちろん泣けるわけもなく・・・・


「泣けない」ことで落ち込んでた私

今思うと、しょーもない!!
でも、この時は真剣に落ち込んでました(´_`。)


でも・・・
ある時、頼りにしていた通訳さんとの話で、はっと目が覚めましたI

「泣く」ばかりが感情解放じゃない
他のやり方がある
私は、「泣く」より「笑う」ことで解放していきたい

バリやし!!←イメージ的にね(笑) 


そう思えたことで、気持ちが軽くなり、その後はマッサージに集中することが出来ました(´∀`)


で、そうなると次は、手技を思うように習得出来ない焦りが出てきたのですが・・・・


なんにしても、落ち込んだり焦ったりしていたんですね(^▽^;)



ワークも終わりに近づくと、教えてもらうというよりも、各自ペアで練習する時間がたくさん設けられました。


日本人同士でペアになり、お互い教え合いながら練習に励みました。

アシスタントの先生が見回りながらアドバイスをくれます。

バリ人の先生、ヌラ、ニョマンが手取り足取り教えてくれました。
2人のマッサージはめちゃくちゃ良くて、私も2人みたいなマッサージがしたい!と思いました。


最後に、2名の先生にフルボディセッションをして、フィードバックをもらう時間がありました。

私は2名とも女性の先生で、緊張しながらのフルボディセッション。

・手があたたかいから気持ちいい
・安心感がある
・リズム感がいい
など、お褒めの言葉とともに

・自信のなさと自己否定があるんじゃない?

おっとー!
そんなことまでわかりますか?!

エサレンマッサージはその人のすべてがセッションに出るんやったわ……

多分ね、自信なさげにやってたんだろうな~と思います。


いよいよワークも大詰め!
最終日は感動したなぁ~。

みんな涙涙やったね涙



















にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
にほんブログ村