誰でも簡単
正しい乾かし方教えます

小熊式カラーチェンジケアも同時に行なってます
小熊式ケア知らない方はこちら
けして、治るわけでは、ありません
カラーするとダメージはでます!
しかし、サロンながらの最大のケア
お家で、がっかりしない様に頑張ります
Before

ブリーチ毛で毛先がパサパサな状態に

シリコンに頼ってコーティング漬
さー剥がします!
ハーブシャンプー
泡立つまでシャンプーします
計4回

どれだけコーティングされてるかがわかりますよねー
まとまらないからワックスもベタベタに付けていたのもありますが、、、
はい!
カラーケア終了

文面では、早いですねー笑
本番です!
まず、下を向いて顔に毛がかかる様に乾かして下さい

少し乾いてきたら
小熊オススメのハーブトリートメント
を十円だまくらいに手にとって痛んでる所だけにつけてください


彼女は毛先が、ブリーチでパサパサなのでこんながじに

濡れてる状態、半乾き、もしくは、適当に乾かす
もちろん髪のつやを作るキューティクルが開きっぱなし
そんな状態で寝たら
キューティクル剥がれます

ボロボロです!ボサボサです!
さー見て下さい!こうです
こう!
上から下に乾かすだけ笑
優しく手ぐしを入れながら

ちゃんとキューティクル閉じる様にして下さいね
前髪は左右から乾かすのが基本


柔らかい状態から、ハリコシが出て来たら
終わりの目安です

完成

after

この艶まとまり

シリコン、ポリマーなし
オイルなし
もちろんブローアイロンなし

これがスッピンです

スタイリング剤、オイルに頼らなくてもok
ちゃんとしたケアしましょう

Elme