カラーの似合わせ術は、お客様の目を見てました。 | Elme 東京表参道青山 くせ毛特化美容師 ヘアケアのプロ 髪のお悩み解決して美髪に導く為のブログです。
昨日書いたキャンプ記事が

意外と好評だったので

たまーに

趣味ブログも書いていこうかと思いましたw


さて

{09B8FEC8-DE5A-4963-BD2C-FB51B682095E:01}

くせ毛特化美容師の小熊です。





カラーをしている方で



ふと思う事があると思うんですよね



どんな色に染めよう


って



例えば、流行の色ってありますよね?




今だと、ダークトーンのアッシュ系で


くすんでいるお色味など



グレーアッシュとか赤みが無いような色味とか



流行っているけども




けどもですよ




そのお色味が自分に本当に似合っているのか?
って考えた事ありますでしょうか?



最近だと




インスタとかwebなどで



モデルさんを見ていて




いいなー


可愛いなー



が先行して





憧れとか、やってみたい欲が、生まれるんですよね!



もちろん、やりたいって言われたら



ご相談してオーダーどうりにしあげます!
なげやりではありませんw




赤みのないアッシュ系にして



例えば


顔色が悪く見えてしまったり



肌がくすんで見える様になってしまったり



これ


そのお色味にして、自分の気持ちは満足ですが




実際に



第三者から見たらマイナスなんですよね



やはり


その方に似合う色ってあるんですよ




それは元々決まってしまっているものでもあるんですが、、、。


その要素は



肌の色


目の色


唇の色



でその方に似合う色が大体決まります!



(カラコンとか日焼けとかしたらまた別ですがw)



パーソナルカラーと言って



色の似合わせ術として



理論的に証明されています。
※断定はしませんが



何が言いたいかと言いますと



実際に前にもお話ししましたが



お任せしたいと言うお客様が多くいらっしゃいます。



ありがたい事です。




だからといって



それぞれ好みはあるんですよ



好みを活かしつつの


そんな中お似合になる様なお色味の提案が出来たらいいなーと思います。


経験から


感覚でこの方はこの色が似合う!



って言うのはあるんですが



実は、理論的にも見てますって言うお話しですw




イメージ写真持ってきて下さる方も多いのですが



このブログ見て、持って来てもしょうがないかと思わないで下さいwww


イメージの共有は凄く大事にしているで!!


書いていて心配になってしまいましたw



人と話をする時は、目を見て話すのは大切ですが


実は目の色をみて似合うかどうかも見ていたりもしますww


最後までありがとうございました♪


ご相談、ご予約専用LINE公式アカウント
下のボタンからアクセス出来ます♪

LINEご相談はこちらから

(タイムラインによりブログ更新情報配信中)

○お電話 03-3401-7870

料金案内♢こちらから♢
酸性ストレート、酸性デジパーは
特殊な作業の為一度LINEにてお問い合わせ下さい。

営業時間 AM11:00~
PM9:00

住所 東京都港区南青山3-14-4
ytk南青山B1F

↓詳しくはホームページより