子供がリビングで勉強していて

ちょっと暇な時間ができたので、

食器棚の整理をしました!



年末やろうとして、

できてなかった場所のひとつ。







棚右側の食器ゾーンは大掃除済みですが、

左側のこの写真のゾーンは手付かず。






まずは全だし!

これをやるかやらないかでは、

気持ちが全然変わります。







空っぽになった棚を拭き掃除。




 



買ったままになっていたお茶パックも

ちぎってケースへ収納。

セリアで購入した、

蓋が自立するゲースは我が家で大活躍!

洗濯洗剤にも使っています♡








これだけ不用品がでました。


賞味期限切れだったり

味が好きじゃなくてもう飲まない物や、

使うことのないランチョンマットなど。






ビフォーと

さほど変わらないように見えるけど、

かなりスッキリしました!






収納しているものは、


1番目(上から)

・パン、おもち

・砂糖

・飲み物

・洗剤


2段目

・薬

・薬

・鍋敷き、測り


3段目

・お茶パック

・お弁当箱


4段目

・保存容器

・ランチョンマット、コースター、鍋つかみ


5段目

・料理本

・キャセロール

・オーブン受け皿





ちなみに収納に使っている

IKEAのケースは値段安くなってる。




ネットだと高いけど…




扉を閉めるとこんな感じ♡





中のごちゃごちゃが見えないから

好きです!


ざっくりカテゴリー分けして、

カゴに収納しておくだけの簡単収納。



時々、こうやって不用になったものはないか、

全出しして見直しています。



よかったら過去記事みてみてね♡







\読者登録よろしくお願いします/

 \参考になるブログがたくさん掲載/

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 

♡よく読まれている記事♡

PVアクセスランキング にほんブログ村