椛島鳥景色 | 五島列島・椛島ブログ

五島列島・椛島ブログ

長崎県五島市、椛島の情報をお届けします。

こんばんは。

このところヘビがよく出ています。

県道でカラスとヘビが戦っていました!

蛇をつつくカラスと咬もうとするヘビの攻防は、
車で近づいてカラスが逃げてドロー

動画とってたらおもしろかったろうな…笑


そのすぐ後、車を進ませていると、
道路にアマサギが!




写真はだいぶ画質悪いですが・・・

アマサギはこっちではシーズンだと普通に見られるようですねー

そう言えば今年はヤツガシラを見ていない。


そして伊福貴ではずーっとミサゴが頭上にいました。



・・・まあ、いちおうミサゴとはわかる(!笑)

鳥を撮影するにはちゃんとしたカメラで望遠レンズでないと無理ですね(ノД`)

こっちではミサゴのことをヒシャゴといい、
椛島の北東側に、ヒシャゴ岩という奇岩が立ってます!

岩の上に巣があるからヒシャゴ岩!(・∀・)

そういえば、ニシヤモリをまた今日、捕獲しましたー
すぐ逃がしたけど。
普通にいるのかなー


椛島は蝶の島ですが、
鳥もいろいろと生息しております(^^)/