fuga A.Oが総監修してvolta mastersのDJ Ichikawaがサポートして製作が進められているJapanese HIP HOP のコンピレーションアルバム「KABOOKEY HIP HOP」

タイトルのKABOOKEYは日本語の「歌舞伎」「傾奇」を文字った言葉


傾奇者〈かぶきもの〉とは、

戦国時代末期から江戸時代初期にかけての社会風潮。

江戸や京都などの都市部で流行した。異風を好み、派手な身なりをして、常識を逸脱した行動に走る者たちのことを指した。



日本人が作る常識を逸脱したHIP HOP。

傾奇者達のHIP HOP

それこそが
KABOOKEY HIP HOP!!

そもそも日本でRAPをしている時点である意味「傾奇者」である。  


 様々なスタイルがあるHIP HOP。メインストリーム系やNY underground、 LA underground、など様々なくくりがある。


その枠にどこにも当てはまらないスタイルのHIP HOPがあっても良いじゃないか?

言ってみれば“変り種HIP HOP”そんなスタイルの曲を中心に集めたALBUMだ。

変わり種といってもHIP HOPの基本体型を大幅に崩しては、あまりにも聴きづらい。。
心地よいBeatの中でoriginal styleを遺憾なく発揮できるartistを揃えた。



現在、順調に製作中!


近日参加artistを発表するので乞うご期待!