CB750fourつづき | 2輪屋さんの日常

2輪屋さんの日常

栃木県佐野市にあったモーターサイクルショップ元社長のブログ

真っ直ぐ走るけどハンドルが右側に入る


の  原因がハッキリ分からないのがモヤモヤするから


フォーク外して現状出来る限りの点検したり


ステム、トップブリッジのネジの締め付け順番イロイロ変えてみたり


なんだかんだやってみたけど…  変わりなく…


でも  ど〜もステムのネジを締め付けると…


まぁ ハンドルストッパー修正した形跡があったし


ここら辺の車両だと、運搬に軽トラとかだと


車両の固定のしかたに気を使わないとヤラかすからね


現状出来る事をやって様子みてもらう事にしたよ


で  


このヘッドライトステー?フォークカバー?

コレくっつけてからフォーク刺すのエレー大変だったよ

まぁ  フォークとヘッドライトステーのゴムの部品にグリスイッパイ塗ればすんなり刺せると思うけどね

フォーク外した時に

なんでフォークとクランプの所が油でベタベタなんだ?って思ったけど…

個人的に  ステム、トップブリッジのフォーククランプの面に油が着くの凄くイヤなんだよね…

あえてグリスを塗る人もいるみたいだけど… オレ的にはありえない…

そんなんでフォーク刺すだけで2時間かかったよ

そしてこの  スピードメーターギアのレシーバー?

ダブルディスク化の為に加工と取り付け?かた変えてあったけど…

もう少しどうにかならなかったのかね

3ミリの皿ネジで固定って…

そりゃ〜ネジ山グズグズになるよね

ネジ締まってなかったていうかネジかグラグラになってたから爪で摘んで外したよ…


仕様変更したいけど…

元々の部品構成も分からないし

加工されて無い部品やら情報も無いから

とりあえずヘリサート打って今後どうするかオーナー様と相談するよ

そして◯◯脱着めんどくさいキャリパー

キャリパーサポート?がM8ボルト1本とM6ボルト2本で固定だけど…

M6のネジ山全滅…

キャリパーくっつけちゃ〜

アレ?こっちも?を3回…


結局全部ヘリサート打ったよ…

車両も古いし

得体の知れない方がやったっぽいのは分かったてたから
最初から全部ヘリサート打っちゃえば良かったってパターンだよ

ていうか前回触らせて頂いた時にココのネジ山ヤバいの薄々気付いてたんだよね

だったら最初っからやっとけよってね  バカなオレだよ

まぁ  こ〜いう事があるから古い車両はお金がかかるんだよね  分かってほしいよね

で クタクタになりながらやっとこさ形になった


で  このブレーキ調整システムも厄介だよ

どの状態でパッドとローターの隙間0,15ミリにするんだってね

そんなんでイロイロ想像して多分ココって所で隙間取っといたよ

そして後ろ周りも…  だけど

とりあえず電気やっちゃうべ




ぶつくさ言うのは止めといて



ゴソゴソやって

とりあえず前は一段落?
まだまだつづくけどつづきは後日