こんにちはアップ







photo:11



第一回プレ企画沢山のご参加ありがとうございました虹






ご当選しましたクラッカー

kyonさん 常総えびさん 本日発送しましたので楽しみに待っててくださいねニコニコチョキ



しかし問題は難しいかったとおもいましたがシラー


なんだかほとんどの方が正解って…




顔ばれしてますかね…かお




次はもっと難しい問題にしよっかな?にひひ



当選者のkyonさんはお礼にうちらのバンドのライブに来てくれるとかグッド!ニコニコ









てっ事なんですけど、是非第二回プレ企画もやりたいので皆さん応援よろしくお願いします~ラブラブ





土曜日のお昼ですラブラブ



担々麺ラーメン激辛メラメラ



photo:12




美味しかったです音譜













ここからは真面目にかえる式シャドー水槽立ち上げの記事を書きたいと思いますビックリマーク





photo:01


かえるの住処ですカエルあせる







まずは必ずやる儀式からひらめき電球




焼酎を口に含み使用する水槽に吹きかけます…











すみません…今回は真面目にいきます










photo:02









昨日の焼酎の残りではありませんかお








水道水のpHを測ります


私は水道水100%で立ち上げます!







そして次にえびちゃんに大事なソイル選びです目













てか選ぶほど種類はもってなかったです…ガックリ








先ほどの水道水に使用するソイルを入れて次の工程に移りますニコニコ

photo:03







さてここで問題ですo(^▽^)o

このソイルはなんでしょう?

あの独特のゴミみたいのが浮いてきましたねドキドキ






※今回は正解してもプレゼントはありません…

















次にシステムの心臓部の濾過を紹介します音譜







なんだかまともな記事になってきましたねメガネメモ










photo:05




定番ですがエーハイムですビックリマーク







ろ材

photo:06







2213とサブに詰めれるだけパワーハウスを入れます合格


photo:07







終了~

photo:10








ここで先ほどのソイルを入れた水道水のpHを測りますひらめき電球




photo:09






ここまで下がりましたビックリマーク



今のところ当たりソイルですo(^▽^)o




まとめですが、私のうちにある水槽は○○本ありますが、すべてにこの濾過システムを使ってます。理由はいっぱいありますが、1番の目的は長期維持を目標にしているからです。またサブをつなぐ事により、外部フィルターを掃除する時に、一本ごとに掃除が出来て水質の変化を最小限に抑えられる事です。半年に片方しか掃除もしなくても問題はありません。つまりえびちゃんに優しい環境を作る事が出来ます!
もちろん濾過だけではいけませんよ!水槽はバランスが1番大事です~


やっぱり外部は好きなろ材が選べる事と、1番はろ過能力ですよねニコニコ









今回はここまで合格ニコニコ












次回予告!




低床編




ソイルはみんなの気になる所ですよね~ニコニコ






















乞うご期待ビックリマーク







アデューペンギン足あと

iPhoneからの投稿