少し前になりますが、保育園で
生活発表会がありました

いつも、お友達と一緒に
ちょちちょちあわわ~音譜
と歌ってムードメーカーなんですよー
なんて先生からは聞いていましたが
本番はお遊戯室に大人が大勢
つめかけるので、緊張して動けなくなる
事もよくあるそう



保育園での生活をなかなか見れないので
楽しみな反面、ビデオを向けると
固まってしまう事もよくあるし、
本番は大丈夫かな~❓と
ちょっと心配でもありました

泣いたとしても、来年の発表会で
またできることが増えたね~と
成長を見ることができるし、
あまり期待しすぎてもいけないよねー
と旦那さんと話し合い、
でも楽しみだよね(^-^)
と指折数えて当日を待ちました


ステージと客席が近く沢山の大人たちが
一斉にステージを見ている中で、
はるさん頑張りました‼️

大好きなちょちちょちあわわ は、
はじめは固まっていましたが
すぐに、腕をぐるぐるまわし、
オツムてんてん、ひじトントンと
笑顔でやってみせてくれました

途中でとうちゃんかあちゃんを
見つけて、指差しして、手も振って
くれたりして楽しそうにニコニコ

お返事では、お友達が呼ばれている
のに、はーい❗️と元気に返事したり(^_^;)
自分の名前は危うく返事できないかと
思う程、ギリギリまで返事せずに
ハラハラさせられたり

動物マラカスを音楽にあわせて
上手に振ってみせてくれたり
楽しませてくれました


発表が終わり先生がバイバーイと
言った途端、とおちゃんかあちゃんが
どこかに行ってしまうと思ったのか
隣のお友達とうえ~んと盛大に
泣き出してしまい
そんな微笑ましい様子をみて
会場は大盛り上がり


クラスのお友達と仲良く遊ぶ姿も
垣間見れてとてもいい会でした
先生にも感謝です



ビデオやカメラ撮影が禁止だったのが
とても残念
じいじやばあばにも見て欲しかったな~



12ヶ月に入園して、あっという間に
進級の季節


来年の今頃はどんなことができるように
なっているやら、今から楽しみです