こんばんは!
kaeです!
(あ、kaeと言います(´∀`)
kaeでは、ブログのID?登録できなかったので、中学校の時の友達から呼ばれてた
ニックネームで
kahecchi
にしてました。)

どーでも よいか…(´∀`;)



ひさびさのブログ更新になって、
ちょっと緊張してます。

更新おやすみしてる間も、色々
なにかしら
作ったり
描いたり
してましたので、
少しづつ紹介させて下さ~い♪

+  +  +

今回は、真似っこ作品です‼︎



アメブロトップブロガー
☆男前インテリア☆
STUDIO IN THE AFTERNOON☆毎日がDIY☆


chikoさん

の発明作品を

今回、真似っこさせて頂きました‼︎

私の作った完成品は、こちら!

{8D903C5F-D166-442C-96DD-E6E7B7CB6AAE:01}

一体何で作ったか分かりますか⁇⁇

ご存知の方もいらっしゃるかも!
よかったらお付き合いください。











材料は、
{C45EA540-9403-42AB-AD46-28C90D328757:01}

セリアのパイ皿
ダイソーのジョーゴ
だよ‼︎

驚き‼︎

キッチン用品で、北欧風ライトの傘が出来るなんて~♡思いつかないですよね!

さすがです‼︎chikoさん!!

作り方は、chikoさんのブログで
丁寧に記事に書されていますよ♪
☆100均のみで、ぽってり可愛い北欧風ライト☆


ぽってり北欧風ライトとともに、

chikoさんの最初の発明品、
スタンドライトも一緒に作っています。

まだ完成していませんが(´∀`;)

{21A08DF7-E8CE-4C98-9F75-A5BAD6F98172:01}

ジョーゴより
ひとまわり小さい穴をあけて
(ドリルで穴をあけて、
ジグソーの歯を金属用に替えてネ)

{485486A1-E203-4467-B08F-482263C3E6E9:01}



↓これは、穴が大きくあけすぎてどーしよーと考えてるところ。

{C45D6622-2923-4788-A56C-C2920B2550F3:01}
穴をあけるのが、とても難しいし、
穴の大きさが
とても重要だと感じました。

(´∀`;)
穴を開けたら、丸いカーブを出すために
金づちで叩きます。

私は、ジョーゴをつける表面も金づちで
叩いちゃったから、
ジョーゴが綺麗に接着できず、
ちょっと浮いてしまいました。

そして、塗装!

{AA811E6E-9609-4B80-8F63-2A4F439FAE13:01}
↑セリアで薄いボウル
(形が可愛いライトの傘が出来そう♡)
があったので、

鉄製じゃないけど、もしかしたら穴をあけられるかもと思って、

ドリル
キッチンバサミ
切れました‼︎
(ジグソーだと、ブルブル震えすぎて上手くきれなかったので。)
{44291EF5-9F94-4250-ABCE-05A0FBA0FB14:01}


北欧風ライトはパイ皿、瓶の蓋に穴を開けボルトで固定し、セリアのチェーンをつければ完成~‼︎

{841B9958-6E4E-4D9D-A04A-6B9D0B8497B6:01}

この瓶の形可愛いと思って、
買いましたが、
中に
ダイソーのゆらゆらライト
を入れると、
底が山になってるので、
ライトが真ん中にきてくれない。

(マスキングテープで固定してます。)

あと、瓶にステンシル出来たらいいなぁって思ってます。

(ステンシルシート制作中…
カットが難しいですね(´∀`;)   )


穴を開けたらパイ皿とジョーゴの接着はね、
初めて半田付けにチャレンジしてみたけど、
上手く出来ませんでした。

今回は、ホットボンドで接着してみました。

{21738676-4641-44B9-9778-3E0AF5082D25:01}


電球とコード付きレセップを付けるバージョンの
スタンドライト、
近々作って、あそこに取り付けたら…と
想像だけはしてます♪
(♡ˊ艸ˋ)♬*

材料は、買ってあるので、
完成したら、
また記事にしたいと思います(´∀`)

chikoさんのおかげで、こんなに
おしゃれな北欧風ライトが安く出来ました☆


ありがとうございました(*´︶`*)❤

+  +  +

あ、中1の娘に身長を追い抜かれてしまいました。
(私は152~153cm)

びっくりしすぎて、ピストルで撃たれたようなリアクションをしてしまいました。

つ、ついに抜かれっ…た…ぁ…

ブシュ~……Σ(  Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙


ラインで家族に写メを送ると、
主人の妹が
「お母さんを追い越す時、
『失礼しまーす』って言ったぁ?」って(笑)



+  +  +


最後まで読んでいただき、
ありがとうございました♪