金沢市に戻ってから、検診に行くのに
保険証が必要なために、住民票を移してから
母子手帳をもらいに行きました流れ星

{8FD700D3-A829-4476-9495-27EF3B232EBF:01}


母親の実感がさらに増しましたハート

話をしてくださった保健師さんが、とても優しい方で
「遠くから、7ヶ月間大きなお腹を大切にここまで戻ってきてくれたんやね」
と言ってもらえて、ちょっとウルッときましたえーん


どうやら金沢市では、子どもには手厚いらしく
定期的に保健師さんがお宅を訪問して、
出産前や出産後にアドバイスをくれたり
手助けをしてくれるそうです。

中でも、シングルマザーの家庭や、問題のある家庭、
国際結婚をされた家庭には、普通の家庭よりも
頻繁に訪れるらしく、私の家族構成やDanna sanの
ことなど、いろいろ質問されました星


シンガポールでは、日系の病院に行かない限り
母子手帳がもらえず、全部実費で出産費用も
高いのに、こんなに妊娠・出産・育児に
アドバイスをくれる人なんかいなかったから
地元に戻ってきてよかったと思いましたお願いラブラブ



もう、妊娠7ヶ月目に入ってて、検診にも
2週間おきには行かなくちゃいけない時期なので
保険証を受け取り次第病院に行くことに決めて
病院を探しましたヒヨコクローバー

いろいろな病院に電話で問い合わせました病院

Danna sanは「絶対女医じゃないとダメ!!」と
言うので、女医さんを探しましたが、
シンガポールでは、女医さんがほとんどで
外来で行った時も、救急で病院に行った時も
Danna sanは女医かと一応確認しますが、
いつも自動的に女医さんでした女性トイレキラキラ

しかし、金沢では女医さんはそんなに多くない
みたいで、探すのが難しかったですショボーン


あと、日本人とマレーシア人の夫婦の子どもは
世界にはそんなに多くないと思うので
子どもが産まれた際には、子どもの万が一を
考えて、臍帯血を残しておきたいなと思っています虹
詳しいことはわからないので、もしこの
ブログをご覧の方で、臍帯血を保存してる
っていう方がいらっしゃったら、
お話を聞きたいですキラキラキラキラ

私が今わかっているのは、臍帯血を保存できる
公的機関と民間機関があって、公的機関では
第三者にも臍帯血が利用されるために
無償で保存が可能ですが、民間機関では
子ども本人又は親族にしか使われないために
有料になるということです。
有料になっても、万が一のために保存したいと
私達夫婦は考えていますグッ

病院で主治医にも尋ねたのですが、出産時に
臍帯血を取れるという保証はできないそうで
取ったとしても、後は自分で全部やり、病院は
その後のことは一切関わらないという言い方を
されて、不安になりましたタラータラー


Danna sanもこちらに来てから、よく話し合って
出産準備をしていこうと思いますルンルン