精神運動発達遅滞(知的障害) | ⭐︎重度知的障害児の母であり、療育指導員の記録⭐︎

⭐︎重度知的障害児の母であり、療育指導員の記録⭐︎

三兄弟の母が、息子の障害を機に療育指導員になりました。

三男には、精神運動発達遅滞(知的障害)があります。
息子の日々の生活を記録していきます。

3男は、全ての発達がゆっくりでした。

首が座ったのが、6カ月すぎ
寝返りも同じ頃

お座りできたのは1才

歩けたのは2才でした。

1才になった頃かな、精神運動発達遅滞。
との診断を受けました。

そう言われてもなに?って感じでした。
知的障害の別名なんですね。

プラスして大頭症。
生まれつき頭が大きかったのですが、水頭症などの症状はなく、MRIなどでも、今のところ異変はないとのことで、ただ大きいだけと言われてます。

現在、8才になりますが、発語なし、生活面は全介助。
発達年齢は2才未満。
DQ20

もう何年もこの数値です。

2才の壁は大きいです。