もう一月も最後の一日となりましたね。

如何お過ごしでしょうか??

遅くなりましたが、今年最初の本番となった【成人の日コンサート2021】についての報告をウインク


みずほフィナンシャルグループ
第32回成人の日コンサート2021


1月11日にサントリーホールにて行われました。


新型コロナの影響もあり、演奏会は急遽無観客でのライブ配信に。

当日、お客様と生の音楽を分かち合えなかったのは残念ではありましたが、

画面の向こう側にはサントリーホールを埋め尽くす数の視聴者がキラキラ

本当に多くのご参加嬉しかったです。


アーカイブ配信も無く、ライブ配信一発勝負でしたので、
気分的にも普段のコンサートと全く変わらないメンタルで舞台に立つことが出来ました。




↑終演後、出演者全員でカメラ

今回の私が出演した演目はモーツァルトの最後のオペラ『魔笛』ヘビ

重唱とかだけではなくしっかりしたオペラ作品としては初めてパパゲーノを演じましたキラキラ

園田隆一郎さんの素晴らしいタクトのもと、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の演奏の中、歌わせていただきました。



衣装も可愛いものをご用意いただけましたルンルン

いつかはやってみたかったパパゲーノ!

難しかったですが、パパゲーノらしくテンションMAXで挑みました!


成人の日コンサートにはこれまで回出演させていただいております。

・オペラ座の怪人

・ドン・ジョヴァンニ

・レ・ミゼラブル

・第九


今回も田尾下哲さんの構成により、新たな60分間ほ作品ができあがりました。




↑俳優の浦井健治さんとは、レミゼラブル以来の共演キラキラ

今回はモーツァルト役として舞台上に留まり、それぞれのシーンを繋いでくれました。

いつもポジティブなオーラに溢れる浦井さん、また歌でもお芝居でもご一緒したい!




ソプラノ吉原圭子さんとは、最初に出演した成人の日コンサートの時から何度もご一緒させていただいております。

今回はパミーナとパパゲーノのデュエットをご一緒出来ましたキラキラ

吉原さんの声にハモるのは何とも満たされる時間です。




恋の相手パパゲーナは、横森由衣さん🦜

楽しくパパパをデュエットしました音符

今回は感染防止対策として、一切接触のない演出でしたが、

音楽でしっかり手は繋ぎあえた気がしますおねがい




これまでで最もオペラ共演回数の多いと言えるソプラノ高橋維さんキラキラ

それでもコロナの影響もあり、久々の共演となりました。

彼女の十八番である夜の女王…初めて生で聴くことが叶いました

何と素晴らしく、威厳のあることか

その迫力、画面越しにも十二分に伝わったのではないでしょうか??




今回は会場で会えませんでしたが、

またこのサントリーホールでの「成人の日コンサート」はこれからも続くと思います。

またその日まで元気に過ごしていましょうねグッ