自分の心地よさを求めることに貪欲に! | 空と大地のハーモニー〜逗子海岸のホリスティックケア カラニ・ホヌア、WATSU、ロミロミ、産前産後ケア、タイ式、クレニオ

空と大地のハーモニー〜逗子海岸のホリスティックケア カラニ・ホヌア、WATSU、ロミロミ、産前産後ケア、タイ式、クレニオ

湘南・逗子海岸のホリスティックケアサロン、カラニ・ホヌア。WATSU(ワッツ)は葉山の湘南国際村センター、ボディケアは逗子海岸の自宅サロンで行っています。一人ひとりの心カラダ魂を輝かすお手伝いが出来るよう日々研究中。


本日ビーチレッスン!風が気持ち良い。

ゴミ拾って、ストレッチしてスタート。なんのゴミだか分からないプラスチック片がいっぱい落ちてます。

私たちが踊るのを、子供たちが遠巻きに見ていたので招き入れました。

一緒に踊ろう!


あっという間に人垣出来て、子供たちにイプヘケの説明。


何で出来てるか分かる?

心臓の音がするんだよ。

一緒に踊ってごらん。


先生はノリノリでしたが、子供たちはときおりてを動かす程度。

ひとりの女の子が、少し離れた地面に寝っ転がり片耳を地面につけていました。

どうやら、砂を通して感じる振動が心地よく眠ってしまったよう。

すると子供たちは次々に寝転がり出し、私の周りに大きな輪が出来ました。

寝転がってる子も居れば、ジリジリと距離を詰めてきて、ダルマさん転んだ状態。


子供たちの帽子と、私のTシャツの色がモロかぶり。

最後に全員がイプヘケなでなでして終了。

子供たちは、とても穏やかな表情になり帰って行きました。

思い思いに自分の心地よい場所や距離感を見つける子供たちに、色々教えて貰った楽しいレッスンになりました。

自分がしたいようにして、ひたすら心地よさを追求する彼らの姿に、人として正しい生き方の極意教えてもらいました。

ありがとうね😊

取り持ってくれた、うちのすばる(イプヘケ)くんにも感謝。


自分らしく生きるを応援するホリスティックケア カラニ・ホヌア

http://www.kalani-honua.com/

⇧クリックしてHP