たかが呼吸、されど呼吸 | 空と大地のハーモニー〜逗子海岸のホリスティックケア カラニ・ホヌア、WATSU、ロミロミ、産前産後ケア、タイ式、クレニオ

空と大地のハーモニー〜逗子海岸のホリスティックケア カラニ・ホヌア、WATSU、ロミロミ、産前産後ケア、タイ式、クレニオ

湘南・逗子海岸のホリスティックケアサロン、カラニ・ホヌア。WATSU(ワッツ)は葉山の湘南国際村センター、ボディケアは逗子海岸の自宅サロンで行っています。一人ひとりの心カラダ魂を輝かすお手伝いが出来るよう日々研究中。

朝の披露山散歩🚶‍♀️


富士山を見ながら椅子に腰掛けて背骨に息を入れる呼吸法しました。



野口整体脊椎行気法

https://www.lifehacker.jp/2011/10/111026deepbreath.html


背骨に息を通すイメージかしづらい方は、息った時は尾骨から上に向かって↑、吐く時は頭頂から↓をイメージすると、少し分かりやすいかもしれません。


慣れてくると歩きながらでも出来るそうです。瞑想的効果もあり一石二鳥。


わたしは、時々これに天と地のエネルギーを繋ぐ小周天や経絡と笑いヨガを組み合わせた呼吸法などもやってます。野外でのワークにぴったりです。


他には、1日3分ストレスを減らす呼吸法などもおすすめです。


たかが呼吸ですが、意識することで質が大きく変わります。吸ってカラダを感じて、吐いて緊張をリリースする。


分かりやすい呼吸の効果についても読んでみてください。


 


背中に暖かい陽の光を浴びていると、それだけで背中が伸び伸びとしてくるのがわかります。


わたしがボディの施術をする時は、ゆっくりその方のお背中と呼吸を見せて頂くことから始まります。





そこから施術プランを決めることもあります。普段あまり意識することのない背骨の動きを意識することで呼吸も変わってくるかもしれません。


今日、カラニホヌアはサロンデーです。健やかに過ごすセルフケアのお手伝いをしています。



ワラーチ、さすがに足元が冷たくなってきました。どうしようかな。